ジレンマです
ミクシイのコミュに「日本をなんとかしよう」を立ち上げ、少しずつですがいろんな意見を頂戴しつつあります。
まあ、キャッチフレーズはある種、怪しい宣伝文句なので誤解を生む向きもあるとは思っていますが、それも覚悟の上で、私なりの気づきを広げていきたいし、すこしでも多くの方になんらかの気づきを共有していただきたいと思っています。
このところの国の施策には軍靴の跫音が聞こえてきますし、市場原理導入による格差社会の広がりなども目に見えて来ています。そういう動きの、時代性、同時性が、実は私の気づきを生んでいるというのは買いかぶりなのかもしれませんが、そう思えて仕方がありません。
与えられる情報の怪しさ、気づきを避けようとする風潮…それらことも、へなちょこ山伏ながら、僧侶という、少し世間から距離をおいた立場からみると、よーく見えてきます。
私自身が昭和30年生まれという、いわば戦後高度成長時代の申し子ですので、自分が持っている価値観を素直に眺めると、この時代が抱えた問題点を自己の中に見いだすのです。
もちろん私もまたそういった価値観から抜け出しきれないジレンマを抱いているのですが。
気づきが深まれば深まるほどジレンマも大きくなっています。
だから…どうなのか。まだまだ立ちつくすのみです。
« 今日はカレー! | トップページ | 今朝は二日酔い・・・ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 尖閣諸島は明らかに日本の領土・・・(2010.10.02)
- なんかヘンだぞ!!(2010.01.17)
- 全面戦争突入!!(2010.01.16)
- 全打席ヒット(2009.07.03)
- 鬼の調伏(2009.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント