関東限定のお知らせ
大峯奥駈、蓮華入峰と怒濤の日々が続きましたが、ようやく今日からすこ~し落ち着いた日々を過ごせることになります。
さて、関東方面限定のお知らせ・・・
今日の朝日新聞夕刊関東版に朝日カルチャー新宿教室で行う7月21日の「知られざる聖地を探る~鼎談聖地への道」の講座広告が載ります。小生の顔写真も載っています…その写真、笑いすぎですが。よろしかったらチェックしてください。
それとまだまだ受講者ワクに余裕があるようです。
有料ですが、植島先生はかなりの論客です。よろしければ、是非ご来駕下さい。
以下、講座情報です。
■日時 7月21日(土)15:45~17:45
*三重県共催 世界遺産登録3周年記念
「聖地への道~修験と神道の立場から」
■講座の内容
紀伊山地は有史以前から人々の信仰を集め、後に神道、仏教、修験道等の宗教が織り重ねられた聖地です。宗教人類学者・植島啓司氏が、紀伊山地を代表する宗教家をお迎えし、この地の聖地性を解き明かします。
■講師
コーディネーター
宗教人類学者 植島啓司氏
熊野本宮大社宮司 九鬼家隆氏
金峯山寺執行長 田中利典氏
■受講料 会員・一般とも 2,940円 ACC学生会員 1,000円
■場所 新宿住友ビル7階 朝日カルチャーセンター(申し込みは4階受付)
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル4階(受付)
TEL.03-3344-1941
<道順>都営地下鉄大江戸線 都庁前駅(真上)JR新宿駅西口徒歩8分
« 今日から蓮華会 | トップページ | 奈良県限定のお知らせ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年も蔵王堂ブルーライトアップ(2014.10.26)
- 「役行者霊蹟札所会」(2014.10.21)
- 「修験道大結集「平和の祈りのメッセージ」(2014.09.18)
- 宿泊者限定夜間拝感「声明と闇に浮かぶ蔵王権現」 PV(2014.09.04)
- 予告!!新しい朱印帳が出来ます!(2014.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント