わが母校。
みなさんご存じのように私は修験の出身である。
行者って名乗るほど、行が出来ているわけじゃないし、
修験者って自負出来るような験力もない。
それはさておき、そんなへなちょこ修験の私は浄土真宗の正統な大学である京都の龍谷大学に学んだ。
真宗法門についてはいろいろ意見も私なりにあるが、でも、こんな私でも隔たりなく、学ばせていただいた母校の懐に広さには未だに感謝してやまない。併せて、在学中に出会った、現在新宗教団の最高学識者・勧学になられた恩師A先生からいただいた、たくさんの薫陶もなにごとにも代え難いものがあり、感謝しても感謝しきれない恩をいただいている。
だからこそ、そんな母校に私は感謝をし、深く思い入れを持っている。
あるときフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の龍谷大学出身者有名人に私の名前を見つけて小躍りしたことがあった。もう4.5年前になろうか。その後一時消えたときもあったが、今も出ている。おこがましいというか、有りがたすぎる話である。でも、めっちゃ嬉しく誇らしいのも正直な気持ち。
で、そんなことなど、いろんな意味で今なお、たくさんの恩を感じる母校であるが、今日、長男が私と同じ仏教学科の入学試験に合格したという通知をもらった。
本人は貧乏な親の負担をなるべく軽くしようと、某国立の教育大学を希望していたが、推薦入試で敢えなく拒否され、方向転換して、龍谷大の入試を受けたのである。
合格を許可され、まさに親子2代でお世話になることとなったが、いよいよ親鸞さんには足を向けて寝られないことになりそうである。
親ばかは承知の上で、息子が母校へ進んでくれることは、やはりなんか嬉しい。
行者って名乗るほど、行が出来ているわけじゃないし、
修験者って自負出来るような験力もない。
それはさておき、そんなへなちょこ修験の私は浄土真宗の正統な大学である京都の龍谷大学に学んだ。
真宗法門についてはいろいろ意見も私なりにあるが、でも、こんな私でも隔たりなく、学ばせていただいた母校の懐に広さには未だに感謝してやまない。併せて、在学中に出会った、現在新宗教団の最高学識者・勧学になられた恩師A先生からいただいた、たくさんの薫陶もなにごとにも代え難いものがあり、感謝しても感謝しきれない恩をいただいている。
だからこそ、そんな母校に私は感謝をし、深く思い入れを持っている。
あるときフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の龍谷大学出身者有名人に私の名前を見つけて小躍りしたことがあった。もう4.5年前になろうか。その後一時消えたときもあったが、今も出ている。おこがましいというか、有りがたすぎる話である。でも、めっちゃ嬉しく誇らしいのも正直な気持ち。
で、そんなことなど、いろんな意味で今なお、たくさんの恩を感じる母校であるが、今日、長男が私と同じ仏教学科の入学試験に合格したという通知をもらった。
本人は貧乏な親の負担をなるべく軽くしようと、某国立の教育大学を希望していたが、推薦入試で敢えなく拒否され、方向転換して、龍谷大の入試を受けたのである。
合格を許可され、まさに親子2代でお世話になることとなったが、いよいよ親鸞さんには足を向けて寝られないことになりそうである。
親ばかは承知の上で、息子が母校へ進んでくれることは、やはりなんか嬉しい。
« 鬼の調伏 | トップページ | お天気だといいのだけれど・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ダイアローグ」(2019.04.15)
- 「電子書籍版/吉野薫風抄の表題募集結果発表」(2019.03.23)
- 「ご意見、くださいませ・・・!!」(2019.03.16)
- 「半日断食・・・」(2019.02.26)
- 「鼻血のサイン・・・」(2019.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おめでとうございます。
やはり、親子2代で同じ学校は嬉しいですね!
共通の話題ができることは楽しいことです。
お子さんはご自宅から通学されるのですか?それとも一人暮らしをされるのですか?
入学までの準備で嬉しい忙しさが増えますね!
投稿: もぐじ | 2009年2月10日 (火) 02時59分
もくじさん。ありがとうございます。
愚息は春から一人暮らしをはじめます。。かなり心配です・・・今時の子供は随分ヤワですし、甘やかせて育てていますからねえ。
投稿: 吉野山人 | 2009年2月10日 (火) 04時31分
ご子息の合格おめでとうございます。
なによりのお慶びでございますね。
金峯山の節分会に初めて参りました。
お山の皆さんの暖かいおもてなしにすっかり役を落としていただき感謝で一杯です、師前登志夫の歌碑も訪れ、冬日の中でねむるような石の姿にこころいやされて帰りました。建立にお力を尽くしてくださいまして有難うございます。
投稿: 遊 | 2009年2月10日 (火) 10時01分
御長男さんの大学入試合格
おめでとうございますー!!\(^▽^)/
あの 田中利典君(笑)のボン!とか
いろいろ大変かもしれませんが(ぉぃぉぃ笑)
息子さんにとって、龍谷大学の4年間が実り多いものになりますように!
一人暮らしって、ご本人も親御さんも大変でしょうね~?
変なムシがつかないように気を付けなければ~!!(笑)
ちなみに天台宗のお寺さんに住み込んで
禅宗系の大学に通ってお坊さんになっちゃった方知ってます♪
かなり遠距離通学(笑)だと遊ぶヒマ無くていいかもしれませんよ~!?
それはともかく、
仏教系の大学に入ったおかげで
仏教とかお坊さんのいい所いっぱい発見して
お寺さんのお仕事も悪くないな(笑)とか
思ってくれたらいいですね~!?(^-^)
投稿: 優婆塞BB | 2009年2月10日 (火) 20時20分
遊さん。節分会、お参りいただき御苦労様でした。前先生のお役に立てたのなら、幸せです。生前のご厚情に少しなりともお答えできたように思えます・・・。
投稿: 吉野山人 | 2009年2月14日 (土) 11時51分
BBさん。恐れ入ります・・・。
まあ、気づけば息子も大きくなったものだと思います。
投稿: 吉野山人 | 2009年2月14日 (土) 11時52分