« 今日は高祖会本番! | トップページ | アサヒビールと神仏霊場会 »

今日は川上村へ

今日は1時50分~3時まで、川上村総合センター・やまぶきホールで開催される第14回川上村労働災害防止大会の基調講演会に出かけます。演題は「山伏から伝えたいこと」。

労働災害と山伏のどう関わるか…行ってみないとわからないたよりない話ですが、まあ法螺でも吹いて誤魔化してきます。

根がバカですから、頼まれるとどこにでも出かけます。

« 今日は高祖会本番! | トップページ | アサヒビールと神仏霊場会 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

やまぶきホールでの講演、お疲れ様でした!(^人^)
どんな感じでした?基調講演。
お題的には山伏さんの立場で好きにお話ししてよいのでしょうが、
さすがに労働災害との接点が判りかねますね~?
もしかしたら、一般の方達の目には山伏さんの修行は
過酷な“労働(笑)”と映るのでしょうか?f^_^;
あ、特に難しい理由は無く、田中利典師ファン(笑)の人が居て
生利典師(笑)のお話し拝聴したくて
ご指名(ぉぃぉぃ笑)してくださったのかもしれないですね~!?(*^-^)b

あ!過酷な労働と言えば(?笑)
大峯奥駈、8月になりましたね?
5月と違ってかなり過酷な修行になるのではないかと
気になります。
そろそろもう一度前行のし直し(笑)してお身体整えなければならない
んじゃないですか?
私としては山人様のことより、同行取材を予定している某TVのスタッフの人達の方が心配です。(笑)(^_^;)
山人様達修験者さんには好き好んでしてらっしゃる大事なお行でしょうが、
彼らにとっては本当に過酷な労働(笑)になるかもしれないですもんね?f^_^;

いい番組が出来るといいですね~!?
とにかく、私たち一般人が修験者の方々が駈ける非日常の世界を拝見出来ることって
TVしか無いですもんね~?(^~^)
山人様も修験道のことをいろいろ発信して下さいませ!!

そのためにはとりあえず前行(笑)。(^^ゞ
しっかり頑張って下さいませ!!(^人^)
…ボチボチと(笑)。

BBさん。仰せの通りです。

>私としては山人様のことより、同行取材を予定している某TVのスタッフの人達の方が心配です。(笑)(^_^;)

先日、本番直前にロケハンをするように促して、行者を2人つけて、スタッフを歩かせましたが実は途中でカメラマンが挫折。かなり頼りないことになりました。

山門不幸で奥駈日程が順延になりましたが、迷惑を掛けるので悪いかなあと思った割には向こうはロケハンでの失敗を糧に、取材計画を見直していたため、逆に喜んでくれました。

少し心構えが固まって、よかったみたいです。

さすが山人様!鋭いですね!?(*^-^)b
伊達にTV出まくってません!(笑)
本職の方でもトレーニングされるのに、
取材班の人がぶっつけ本番でちゃんとお仕事出来るとは思えませんもんね?

でも過酷なロケハン(笑)のために取材班がびびって
番組の企画自体がボツになったわけではなくて(笑)良かったです!(*^_^*)
8月の奥駈、必要以上に(笑)暑いかもしれませんが、しっかり頑張ってお行してらっしゃいませ!! (^人^)

BBさん、ありがとうございます。。

ちょっと延期になってトレーニングをさぼり気味ですが、本葬を終えたらまた本気モードでがんばります。

20-21日が自坊の山上参り。7月8-9日が蓮華奉献入峰修行。。7月22-24日は富士登拝修行と奥駈前に山修行が続きます。

ガンバ!!

そうでした!富士山の修行もありましたねぇ!
かわいいお弟子さん達を困らせないように(ぉぃぉぃ笑)
どうぞお気をつけ下さいませ!!(^人^)
もっとも、わざとわがまま言ってお弟子さん達を鍛えて下さっているのかもしれませんね~?(笑)
なんてお優しいおっしょさん!!(笑)(*^_^*)

ところで、奥駈修行のことですが、
私の記憶が確かなら(笑)、30日に熊野本宮大社さんで神仏合同大護摩供を厳修されるご予定だったと思います。
ちょうど土日なので1泊2日で和歌山の神仏霊場会お参りさせていただいて、
大護摩供も拝見させていただきたいのですが、
大護摩供の始まるお時間とか お教え願えませんでしょうか!?(^人^)
私は1日中本宮大社さんで張り込み(笑)するような粘着質ではないので(ぉぃぉぃ笑)
何卒よろしくお願いいたします!m(_ _)m
せいぜい山伏行列の山人様に手を振るぐらいですよん♪(#^-^#)

山人様

林南院の山上参りについて、教えて下さい

宜しくお願いします。博治

博治さん。。ども・・・・。

20日午前4時、綾部林南院をチャーターバスにて出発。7時半洞川到着。松谷清造本舗にて朝食(弁当持参)。五番関より、登拝。お昼山上東南院参籠所到着。山上本堂参拝。昼ご飯(参籠所の山上粥…珍味)。洞川下山予定3時。吉野山東南院で宿泊。精進落としの宴席。

翌21日朝座勤行後、朝食。脳天大神など吉野山諸堂参観。。午後11時東南院6月大祭・法華懺法会と壇護摩供参拝。大祭直会にて宴会後、バスにてキロ。

詳しくはミクシイメールしますね。。

博治さん。すいません。

21日の東南院大祭は午後11時ではなく午前11時です。。あたりまえですよね。お間違いなく!!

博治さん。。

ちなみに洞川集合で、参加可です。女性も男性が登拝の間、洞川で蛇の倉修行や洞川温泉で時間を過ごしていただいて、参加可ですので・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日は高祖会本番! | トップページ | アサヒビールと神仏霊場会 »

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ