ラーメン紀行 「河」の巻
私は無類のラーメン好き。。まあ、そんな奴は世の中いっぱいいるけど…。
さて、以前からミクシイのラーメンコミュに入っていますが、そこで奈良県の美味しいラーメンというサークルがあります。その情報によると、結構有名なラーメン屋さんがなんと吉野にあるのです。その名はラーメン「河」・・・。
吉野にいながらそのお店のことは知らなくて、ミクシイで知りましたが、知ってからもなかなかいけなかったそのラーメン「河」に昨日の勝浦帰りに行ってきました。
前に一度尋ねていったのですがそのときはしまっていて、2度目の挑戦でやっといけました(木曜日の夜に行ったのですが、実は木曜日は定休日で、しかも今は奥さんの体調が悪いので夜はやっていないとのこと。)
聞いていたとおり、ラーメン屋さんなのに、ずばりマグロ丼がちょーやすくてうまい!漬けマグロがあんなにたくさん入ってなんと300円!昨日
は私の後に来た客は売り切れだと言われてました。ラッキー!!
で、メインの塩ラーメン(塩しかありません…)もあっさりしていてグッドです。欲を言えば塩バターが好物の私としてはバターを上からトッピングしたかったなあ・・・。でもホント上品なスープと、分厚い焼き豚、野菜もいいマッチングで500円はやはり安い!スープの中に浮かんでいる二個の黄身が橙色のゆで卵も大合格でした。
店内は4人掛けのテーブルが3つ。相席をさせないとうのがお店のポリシーのようで、テーブル分の3組の客しか店内に入れないので、いっぱいだと外でひたすら待ちます。私は一人で行きましたが、あとから4人組と7人組が来ても、私の食事が終わるまで、一人でテーブルに座らせてくれて、客は外で待ったました。そのポリシーにも感激でした。
ただ店までの道が少しわかりにくいのと、すごく店の周りが狭いので、私の愛車エリシオンの置き場所には難儀しました。・・・・ってことです。 吉野山ではなく菜摘という少し川上村よりの吉野川沿いです。で、「河」なんでしょうねえ。
あこがれのラーメン屋さん探訪でした。
写真のマグロ丼、箸を外しておけばもっと中の豪華さが伝わったのに…。味もとてもよかったですよ。日本で一番安くてうまいマグロ丼ではないでしょうか・・・。
吉野にいながらそのお店のことは知らなくて、ミクシイで知りましたが、知ってからもなかなかいけなかったそのラーメン「河」に昨日の勝浦帰りに行ってきました。
前に一度尋ねていったのですがそのときはしまっていて、2度目の挑戦でやっといけました(木曜日の夜に行ったのですが、実は木曜日は定休日で、しかも今は奥さんの体調が悪いので夜はやっていないとのこと。)
聞いていたとおり、ラーメン屋さんなのに、ずばりマグロ丼がちょーやすくてうまい!漬けマグロがあんなにたくさん入ってなんと300円!昨日


で、メインの塩ラーメン(塩しかありません…)もあっさりしていてグッドです。欲を言えば塩バターが好物の私としてはバターを上からトッピングしたかったなあ・・・。でもホント上品なスープと、分厚い焼き豚、野菜もいいマッチングで500円はやはり安い!スープの中に浮かんでいる二個の黄身が橙色のゆで卵も大合格でした。
店内は4人掛けのテーブルが3つ。相席をさせないとうのがお店のポリシーのようで、テーブル分の3組の客しか店内に入れないので、いっぱいだと外でひたすら待ちます。私は一人で行きましたが、あとから4人組と7人組が来ても、私の食事が終わるまで、一人でテーブルに座らせてくれて、客は外で待ったました。そのポリシーにも感激でした。
ただ店までの道が少しわかりにくいのと、すごく店の周りが狭いので、私の愛車エリシオンの置き場所には難儀しました。・・・・ってことです。 吉野山ではなく菜摘という少し川上村よりの吉野川沿いです。で、「河」なんでしょうねえ。
あこがれのラーメン屋さん探訪でした。
写真のマグロ丼、箸を外しておけばもっと中の豪華さが伝わったのに…。味もとてもよかったですよ。日本で一番安くてうまいマグロ丼ではないでしょうか・・・。
« 花の窟神社参拝 | トップページ | みんな大好きじゃなくても・・・ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 吉野山幻の「美味しい昼定食」今年も登場!(2016.04.09)
- 幻の吉野山ランチ(2013.04.10)
- 幻の…吉野山の昼ご飯(2012.04.13)
- テレビの嘘(2011.08.11)
- ジャンキーフード(2011.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント