« 紀伊山地三霊場会議 | トップページ | 台風一過・・・ »

心伝える「守り人」に - 紀伊山地三霊場会議が無事発足

心伝える「守り人」に - 紀伊山地三霊場会議が発足
              ー2009年10月7日 奈良新聞

 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録5周年を機に、「吉野大峯」「熊野」「高野山」の3霊場15寺社が、宗教者の立場から保全と発展を考える「紀伊山地3霊場会議」が6日発足し、吉野町吉野山の金峯山寺で発足総会を開いた。寺社の代表のほか、奈良、三重、和歌山3県の行政関係者ら、オブザーバーを含む約30人が出席した。

 田中利典・金峯山寺執行長は「この世界遺産は信仰抜きに語れない。観光に目が行きがちな他の世界遺産のお手本になるようにしたい」と、会議の意義を話した。・・・以下略

http://www.nara-np.co.jp/20091007105652.html

朝日新聞記事↓

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000910070003

**************:

昨日はあいにくの雨でしたが、今日は大雨ですので、一日違いでたすかりました。13寺社のうち、3寺社が急遽欠席となりましたが、高野山の松長猊下をはじめ、那智大社の朝日宮司、速玉大社の上野宮司、本宮大社の九鬼宮司以下、各世界遺産登録地の寺社代表者が集い、また、奈良・和歌山・三重三県の世界遺産担当部署及び環境省の担当責任者も勢揃いし、盛会のうちに発足することが出来ました。

まあ事業事態はこれからぼつぼつと着手していきますが、とりあえず、12月5日には大阪で、来年2月13日には東京で、両方とも朝日カルチャーセンターでの設立記念講座を開催します。

是非おいで下さい。。

« 紀伊山地三霊場会議 | トップページ | 台風一過・・・ »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

無事発足おめでとうございます!(^人^)
台風が来て嵐になる前に済ませることが出来て
良かったですね~!?

毎日新聞でも記事掲載されてましたよ!
それだけ紀伊山地の三霊場が注目されている!
ということです!
世界遺産に登録されて、若干誤解されて観光地のように扱われたりして、いろいろ弊害があるように思えますが、
登録されることで改めて吉野熊野高野が観光地として扱われるようになった!
ではない三霊場の本来の存在意義などを広く世間に知らしめていただきたいですね!?
「登録されたらゴミ増えた!」だけじゃあ
あまりにも悲しいですもんね?
行楽以外の為に古のころより貴人も一般人もお山へお山へと詣でた
そんな感覚を蘇らせることが出来たらいいですね~!?
(^-^)

BBさん、さすが・・・。

私の意図をよく理解していただいていますねえ。

恐れいります!(^人^)

比叡山の阿闍梨さんと京都市内の神社仏閣をお参りさせていただいた功徳でしょうか?(^^ゞ
ありがたいことです!

いや、金峯山寺さんで下座行させていただいた功徳でしょう~!!
ありがたやありがたや♪
今後とも よろしくお願いいたします!(^人^)

こんにちは!

発足おめでとうございます。

12月5日大阪は、

是非行きたいと思います。

たかすさん。どうぞお越し下さい。

この記事へのコメントは終了しました。

« 紀伊山地三霊場会議 | トップページ | 台風一過・・・ »

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ