明日は、尾鷲の熊野古道センターで開催される、世界遺産登録5周年記念事業「熊野古道国際交流シンポジウム尾鷲2009」に日本代表選手(笑)で参加してきます。まあいわば国際デビューなわけ・・。女優の秋吉久美子さんも一緒です。
◎世界遺産登録5周年記念事業「熊野古道国際交流シンポジウム尾鷲2009」
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、平成16年7月にユネスコの世界遺産リストに登録されてから今年7月で5周年を迎えました。
三重県では、世界遺産登録5周年を記念し、文化の道をテーマに、国際記念物遺 跡会議(イコモス)と連携し、「熊野古道国際交流シンポジウム尾鷲2009」(10月31日)及び「世界遺産国際交流シンポジウム伊勢2009」(11月1日)を開催します。
尾鷲のシンポジウムでは、世界各国の専門家と地域の方々を交え、将来に向けた熊野古道の保全と地域づくりについて話し合い、伊勢のシンポジウムでは、世界各国のイコモスの専門家が集まり、世界平和の構築に寄与する世界遺産について討議します。
熊野古道国際交流シンポジウム尾鷲2009
(1)開 催 日: 平成21年10月31日(土)14時00分~18時00分
(2)開催場所: 三重県立熊野古道センター(尾鷲市大字向井)
(3)内 容:
基調講演 Gustavo Araoz(グスタボ アラオス)氏 イコモス会長
Maria Rosa(マリア ローザ)氏 イコモス文化の道委員会会長
田中利典氏 金峯山修験本宗宗務総長
分科会 1 地域活性化セッション
2 将来への継承セッション
3 保存管理セッション
パネリスト ギリシャ、アメリカ合衆国、
アルゼンチン、オーストラリアなど
各国の文化の道の専門家、地元で熊野古道の保全と活用に関っている方
ゲストスピーチ 秋吉久美子氏(女優)
*****************
というわけです。まあ基調講演はイコモスの会長さんと、道の専門委員会の会長さんと、私っていうわけですから、まあ名実共に日本代表といってもよろしいかと・・・。基調講演といっても、わずか20分たらずの時間なので、うまく話が出来るかどうか、いささか心配ですが、山伏2名の従えて、法螺を吹きまくってこようと思っています。
詳しくは↓
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2009090476.htm http://www.pref.mie.jp/TOPICS/200909047610.pdf
最近のコメント