東京・久野にて。
昨日は東京の平井にある割烹「久野」にて、盟友の正木晃先生や弟子のIさんらとちょっと早めの忘年会的懇親会をした。わざわざ正木先生はこの会のためだけに小田原からおでかけいただいた。
さてこの昨日集った割烹「久野」は、なかなかの名店である。
→http://gourmet.yahoo.co.jp/0007673348/C0QGMRX5BJ0/
上のHP情報では和食ふぐ料理となっているが、和食全体が美味しい。Iさんの行きつけの店で、私も正木さんもお気に入りになって、東京に来たときはときどき出かける。主人の腕が素晴らしいのだ。
8人も入れば満員になるこじんまりとした店だが、是非お勧めの名店だと思う。高くて美味しい店など、東京ではごまんとあるが、安くてうまい店は京都でも少ない。関西人の私がうなるお店である。
昨夜は私たち4人で貸し切って、おまかせ料理をいただいた。全部美味しかったです。
腰の具合がイマイチなので、お酒は控えめにしたが、銘酒も揃っ ていて痛飲したくなる料理でした。
吉野の田中さんに勧められたといえば、きっと大事にしてもらえると思いますよ。来年の御本尊ご開帳のチラシも店内に貼ってますので、行った人は見て下さいね。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 吉野山幻の「美味しい昼定食」今年も登場!(2016.04.09)
- 幻の吉野山ランチ(2013.04.10)
- 幻の…吉野山の昼ご飯(2012.04.13)
- テレビの嘘(2011.08.11)
- ジャンキーフード(2011.03.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
此処は先生やIさんが行きつけの名店なんですね。それなら絶対に美味いはずです。昨夜は先生も美味しい料理や心強い盟友や弟子と共に、限られた時間ではあった事とは思われますが宴を楽しく満喫されたようで少しは此処最近疲れきった体も癒された事と思います。明日からもまたあっちへこっちへと激務の事と思いますができるだけ腰を労わりつつまた頑張って下さい。講演お疲れ様でした。。。
投稿: 利楓 | 2009年11月23日 (月) 22時27分
利楓さん、是非行ってください。
どれくらい美味しいかというと、おとといは講演の前に、主催者の人に昼ご飯を誘われ、日本橋三越の「なだ万」で、5600円の昼懐石をいただきましたが、さすがはなだ万なので、そこそこ美味しかったとはいえ、久野はその倍は美味しいです。。
わかりますかねえ・・・・わっかんねんだろうなあ。。
ご自分の舌でお確かめ下さい。
投稿: 吉野山人 | 2009年11月25日 (水) 10時47分
御本尊御開帳のチラシ…とか仰りながら、
そこそこ大きいポスター(笑)じゃないですか~!?
ついでに神仏霊場会のポスターも貼っていただきましょう♪
つい最近…私の家の最寄り駅に貼ってあった阿修羅くんのポスターが撤収されて、
かわりに神仏霊場会のポスターが~♪v(^-^)v
発足して1年以上かかって(笑)やっとポスターが…:*:·(¯∀¯)·:*:
いろいろありましたが、やっと日の目を見ましたね~!?
って感じで嬉しいです~!!(#^-^#)
投稿: 優婆塞BB | 2009年11月25日 (水) 18時48分