今日から東京へ
明日の紀伊山地三霊場会議主催、世界遺産講座の為に今日から東京行きです。
今のところ明日の朝日カルチャー講座は80名ほど。もう少し来ていただきたいものです。
東京は寒いとのこと・・・風邪気味ですから嫌だなあ・・・。
« 今日は「祈りの回廊 スタートフォーラム」 | トップページ | 雨の東京です。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ダイアローグ」(2019.04.15)
- 「電子書籍版/吉野薫風抄の表題募集結果発表」(2019.03.23)
- 「ご意見、くださいませ・・・!!」(2019.03.16)
- 「半日断食・・・」(2019.02.26)
- 「鼻血のサイン・・・」(2019.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
連日の怒濤の日々、お疲れ様です。
風邪の具合はいかがですか?
ここ暫く寒暖の差が激しいですしね。。。
早く春にならないかなぁと。。。
ってことで、こんな記事が載ってました。
『桜の名所、人気トップは吉野山』
民間気象会社ウェザーニューズが行った調査で、吉野山(奥千本)が7,021票で、2位の長野高遠城址公園4,211票、3位の青森弘前公園3,806票に大差をつけて1位だったそうです。
吉野の桜はきれいですもんね!人も多いけど(笑)でも、奥千本とは渋いですね(笑)
何はともあれ吉野の桜に興味を持ってくれている人が多いのはいいことかと。私は来月『救おう千年の桜~フォーラムin大阪~』に行く予定です。山人様の御出演はないですが(笑)
これから桜の季節に向けて、ますます怒濤の日々かと思いますが、どうぞ御自愛くださいませ!
本文に絡めようと、なんだか強引なレスになってしまいました(笑)m(__)m
投稿: ヤスケン | 2010年2月12日 (金) 22時33分
ヤスケンさん。ありがとうございます。そうですか・・・・桜の危機っていう報道で吉野の桜の人気が上がったのかもしれないですね。
3月6日は別件で講演依頼を受けていまして、1000人くらいの規模の講演に行きますので、桜フォーラムは参加できません。
講師のみなさんは各氏前2回のフォーラムでご一緒したみなさんなので、行ければ行きたかったのですが。
投稿: 吉野山人 | 2010年2月13日 (土) 07時55分
80名規模の講座から1,000人規模の講演まで八面六臂のご活躍ですね!
桜はもちろん、山人様にも益々注目が集まりますね!(笑)
投稿: ヤスケン | 2010年2月14日 (日) 21時33分
ヤスケンさん、今日の日記にも書きましたが、おかげさまで大盛況でした。正直私的には75点くらいのできだったように思いますが、受講者の評価は90点くらいの反応でした。
投稿: 吉野山人 | 2010年2月14日 (日) 22時52分
テストの点数も自分ではそんなにと思ったものが意外と良かったりしますもんね。
とにかく受講者の反応が90点と大盛況で良かったですね!
大阪での『蔵王権現信仰の手引き本制作完成記念講座』開催楽しみにしてます!
投稿: ヤスケン | 2010年2月15日 (月) 21時25分