これからの講演・シンポ日程
寺内の日程表を作成するのに、今年のこれからの講演日程の整理をしました。以下の予定です。まだ1,2つ未確定なものもありますが、よろしければおいでください。
************************
◇平成22年5月29日
平城遷都1300年祭記念「役行者不思議の世界」講演「信仰者から見た役行者という人」
場所:大和高田市サザンカホール
◇平成22年6月5日
吉野未来フォーラム パネルディスカッション「人と自然が育て行く次世代の吉野」
パネラー:浜村淳 菊川怜 金峯山寺執行長田中利典 更谷慈禧・十津川村長 他
場所:大淀町あらかしホール
◇平成22年6月17日
真言宗教師布教研修講演「吉野から高野山への道」
場所:総本山善通寺 遍照閣
◇平成22年7月10日
奈良県宗教者フォーラムパネルディスカッション「神と仏の日本のこころ」
場所:奈良県立新公会堂
◇平成22年7月15日
桜サミット記念講話「蔵王権現と桜」
場所:蔵王堂内
◇平成22年8月21日
朝日カルチャーセンター『蔵王権現信仰の手引き』出版記念講座「蔵王権現と修験道」
場所:朝日カルチャーセンター新宿教室
◇平成22年8月17日
名古屋・和尊の会基調講演「吉野大峯・修験道の世界」
場所:名古屋市内 場所未定
◇平成22年8月28日
朝日カルチャーセンター『蔵王権現信仰の手引き』出版記念講座「蔵王権現と修験道」
場所:朝日カルチャーセンター中之島教室
◇平成22年10月2日
吉野文化講座:表題未定
場所:蔵王堂内
◇平成22年11月12日
龍谷大学天台学連続講座「天台系修験の教義と修行」
場所:龍谷大学大宮学舎
◇平成22年11月26日(日程未確定)
明治大学リバティーアカデミー公開講座「吉野学:吉野山と金峯山寺」
場所:明治大学
・・・・但し、善通寺での講演など中にはクローズのものや、朝カルなど受講料も必要なものもありますので、それぞれご注意ください。
« 眠い・・・ | トップページ | 「随所に縁がある」 »
「講演」カテゴリの記事
- 令和最初の講演会・・・(2019.05.01)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「紀伊山地の霊場と参詣道は日本的で多様な精神風土が残る稀有な場所」(2019.03.09)
- 「JAXAで講演・・・」~リクエストにお答えして。(2018.09.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 眠い・・・ | トップページ | 「随所に縁がある」 »
お体の方は大丈夫でしょうか?
忙しすぎてダウンしてしまったのかと…
「蔵王権現信仰の手引き」は8月には店頭に並びますでしょうか?
楽しみです。
投稿: 山伏ファン | 2010年5月26日 (水) 21時31分
8月下旬にはなんとか・・・。
8月21日の朝カル出版記念講座では必ず販売できるように頑張っています。
投稿: 吉野山人 | 2010年5月26日 (水) 23時40分
「蔵王権現信仰の手引き」に
法螺貝の吹き方手引書(笑)とか
おまけで付いていると、
必ず購入させていただきます!(笑)
金峯山寺さん特製(笑)の魔除けの法螺で
練習している私…( ̄∀ ̄)
出ることは出るんですが~(笑)(^。^;)
それにしても、かなりの講演の数ですね?!
善通寺さんまでいらっしゃるなんて、
お仕事のし過ぎです!(笑)
あちこちいらっしゃって、あまりご無理なさらず、
講演中も座れるならちゃっかり座らせてもらいましょう!(笑)
首を気にしているうちにお腰を痛めたりしたら大変ですもん!
どうぞお身体ご自愛下さいませ!(^人^)
投稿: 優婆塞BB | 2010年5月27日 (木) 08時13分
法螺の吹き方までは・・・ちょっと。それでなくても書くことが多くて、編集者とどれを削ろうかまよっているくらいなのでねえ。
蔵王権現、役行者、修験道、奥駈、世界遺産、吉野の桜、後醍醐天皇、西行、勤行、金峯山寺の歴史などなど・・・。
法螺は毎週第2日曜日に金峯山寺で講習会をやっています。一般参加可ですから、よろしければどうぞ。
ちなみに7.8月は法螺貝の作り方講習です。
投稿: 吉野山人 | 2010年5月27日 (木) 09時23分
明治大学進出ですか。「熊野学」の明治大学に「吉野学」。これも楽しみです。正式な日程が決まれば、ぜひ、聴講したいと思います。
投稿: 小辺路語り部 | 2010年5月27日 (木) 09時24分
西行さん削りましょう!(笑)
《蔵王権現信仰》というカテゴリー的には
存在感薄い気がいたします(ぉぃぉぃ笑)
それより吉野大峯の回峯行者さんを取り上げてほしいです!
上堂の時、蔵王堂の隅っこで前行の礼拝行をしてらっしゃるのを遠巻きに拝見させていただいたんですが、
あんな修行僧がお山にいらっしゃるなんて、
私 お寺の人じゃないですが
ちょっと自慢したいくらいですもん♪
是非~
って法螺貝のスペース無くなりましたぁ!
残念!(≧∇≦)
やっぱり法螺貝は直接
講習を受けさせていただいた方がいいでしょうか?
法螺貝の作り方(笑)まで教えていただけるなんてっ♪
材料費…いや、受講料はおいくらですか?
申し込みはどちらでしょう?
さすがに当日参加はひんしゅくもん(笑)ですね?
来月6日にお参りさせていただきますので、
必要とあらば事務所まで質問し倒し(笑)に
お邪魔させていただいてもいいですか?
(*^o^*)
あ、メールの方が簡単かも(ぉぃぉぃ笑)
投稿: 優婆塞BB | 2010年5月27日 (木) 19時25分