正力松太郎賞
昨日は午前中国立へ。7年ぶりにアユルベーダの達人から施術を受けた。
かなち遅刻して全国青少年強化協議会へ。なんと閉式の挨拶が始まっていた中で到着だった。はずかしい・・・。
34回正力松太郎賞の授賞式があり、巨人軍原辰徳監督が出てくるのかとおもったら…うそですよ・・・ふつーのお坊さんたちでした。
参照 http://www.bukkyo-times.co.jp/14bbd8bc8850ee.html
それから夜には東京の町を徘徊して、11時前にホテル到着。
で、もって 今日は5時起きで荷物送りの用意をして東京駅7時10分で大阪へ。桜を守る会の総会へ読売新聞大阪本社へ。で、夜に自坊に帰山。
いろいろあってかあちゃんは機嫌が悪いし。からだは疲れるし。もう寝よう。
« スカイツリー。 | トップページ | 高野山開創の道 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年も蔵王堂ブルーライトアップ(2014.10.26)
- 「役行者霊蹟札所会」(2014.10.21)
- 「修験道大結集「平和の祈りのメッセージ」(2014.09.18)
- 宿泊者限定夜間拝感「声明と闇に浮かぶ蔵王権現」 PV(2014.09.04)
- 予告!!新しい朱印帳が出来ます!(2014.01.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
相変わらずの怒涛の日々(笑)ですね~?!
少しはアユルベーダの効果があればいいですね?
でも、やっぱりご自坊が1番!でしょう♪
(*^_^*)
投稿: 優婆塞BB | 2010年5月19日 (水) 07時48分
自坊でクビを痛めてひどい目に遭っています。生きているのがせつなくなるほど、クビが痛いです(>_<)
投稿: 吉野山人 | 2010年5月21日 (金) 07時26分
わわっ!
ちょっとチェック入れないうちに
厳しい状況になっていらっしゃるようですね?!
ご自坊でお首痛めた理由も
何やら笑える良からぬこと(ぉぃぉぃ笑)
を想像してしまいそうで…(^。^;)
いえ、冗談はさておき、
背中や肩のこりが首に来てしまって
痛くて痛くて
動かすのが辛くなったことありましたし
肩だと思って油断してたら風邪引いたりしますから
くれぐれも御身ご自愛下さいませ!!(^人^)
あ、ものすごく酷い状況になる前に
バンテリン塗っておくと
多少の肩凝り筋肉痛は緩和されますよ♪
あまり限界まで頑張らずに
お勤めこなせたら良いんですけどねぇf^_^;
月末にもいろいろお仕事おありでしょうし
どうぞ お気をつけ下さいませ!(^_^)
投稿: 優婆塞BB | 2010年5月23日 (日) 11時02分
BBさん、ありがとうございます。
家でねえ・・・実は19日の朝からの護摩でお清めに、冷水をかぶったのですが、そのとき筋を痛めたのが原因。そしてその後痛んだところをマッサージして、余計悪くなった次第です。とほほ・・・。
投稿: 吉野山人 | 2010年5月23日 (日) 14時51分
あら、
奥方様のウエスタンラリアート(古っ笑)
じゃなかったんですね~?(^。^;)
いや 失礼いたしました!(^人^)
水垢離するのに まさかドラム缶まるごと抱えて
かぶったわけではないでしょうけど(笑)
あまりご無理なさらず、
くれぐれもお気をつけ下さいませ!
金沢の方ではのんびり湯治(?笑)出来るといいですね♪
(*^_^*)
投稿: 優婆塞BB | 2010年5月23日 (日) 17時04分