今年も暑かったです。
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年も蔵王堂ブルーライトアップ(2014.10.26)
- 「役行者霊蹟札所会」(2014.10.21)
- 「修験道大結集「平和の祈りのメッセージ」(2014.09.18)
- 宿泊者限定夜間拝感「声明と闇に浮かぶ蔵王権現」 PV(2014.09.04)
- 予告!!新しい朱印帳が出来ます!(2014.01.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
猛暑で炎天下の比叡山サミット
本当に、お疲れ様でした!(^人^)
なんでこんな時期に~って感じですが、
宗教者とは言え、
本当にやる気のある方々でなければ
こんなに暑い時期に集まって下さるなんて
なかなか出来ないでしょうし、
それを20回以上も続けていらっしゃる!なんて
凄いことです!
もちろん皆勤賞(?笑)の
田中利典師も凄いですよぉ!(^-^)
療養中なのに、わざわざサミット出席なさったお座主様も凄い方ですね!
あんまりご無理なさらず、続けていっていただきたいですね!
まぁぶっちゃけ、私としては
むぎわら帽子のお坊さんがラブリー!でした♪
テント無いんですから、皆様どんどんかぶってほしいですね~!
熱中症対策に(笑)
投稿: 優婆塞BB | 2010年8月 5日 (木) 08時23分
BBさん、ども。。
>むぎわら帽子のお坊さんがラブリー!でした♪
テント無いんですから、皆様どんどんかぶってほしいですね~!
確かにねえ。麦わら帽子はラブリーですよね。初めはなかったのですが、あまりに暑いので途中から支給されました。
支給された年は私もなんか僧衣にこれは似合わないからと憚りましたが、近年はずっとかぶっていますよ。だって暑いもの・・・
今年初参加の某大寺の先輩は、きちんと最後までかぶらずにおられましたが、さすがでしたね。でもそのうちきっとかぶられるとおもいますね。
投稿: | 2010年8月 6日 (金) 15時38分