来週は大阪で二回登場
来週は25日と29日に二回大阪で対談や講演会に出ます。閉講の危機を乗り越えての開催です。
よろしければどうぞおいで下さい↓
(1)10月24日
■「日本経済回復と自然のありよう、人間の形」
国債が日本の借金だというまちがった経済学者の考えを払拭してくれる経済評論家の話をみんなにきいてもらうために田中利典さんにご協力をおねがいして、どうにか開催することができました。
ギリシャや韓国などの最貧国の国債と違い、日本国内で円建てでお金をあつめている国債など、円をいくらでも印刷できる政府にとって、ただ印刷すれば良いだけのもの。それを税金で返すなどとまちがったことを言い出したのは細川内閣のころ。武村大蔵大臣あたりの家計とマクロ経済の違いを認識できないまちがった経済学者たちのせい。
FRBがリーマンショックの時に、一年で100兆円のドルを印刷もせずに、銀行残高に計上して危機を脱したことも誰も報道しない。1000兆円あるといわれている日本の国債。その利率は10年で1%ぐらい。借り得です。そんなものをさもいますぐ返さないと危険だと煽る、経済をわからないマスコミもおかしいのですが、それを信じる大衆によって、国債を封じられているために、この10年日本人の給料はあがらず、経済発展しない。
大衆が賢くなれば、この借金は日銀に国債を全部渡すだけで、連結決算で利子は0です。日銀法をいじる時間があれば、日銀券を印刷すればそれで終わります。今はデフレです。日本は生産力がある国。インフレーションをおこさせるような生産力のない国とは違います。そのあたりのことがわかる内容になってます。
一般大衆の頭がよくなれば、不況は魔法のように消える。
できれば、政治に関心のある層だけでなくいろんな人を誘いたいです。ぜひ、お友達もご一緒においで下さい。
----
―シンポジウム・講演会―
「日本経済回復と自然のありよう、人間の形」
パネラー・講師
【田中利典】
1979年龍谷大学文学部仏教学科卒。2001年金峯山修験本宗宗
務総長、金峯山寺執行長に就任。神仏と自然を崇拝し、行をする『修験
道』を一般にすすめる「修験道ルネサンス」提唱者
『修験道っておもしろい!』(白馬社刊)、『はじめての修験道』
(共著-春秋社)
VS
【廣宮孝信】
1997 年大阪大学工学部電子工学科卒。99 年工学修士。独学した
会計の知識と理系のセンスを活かしてマクロ経済を研究するとともに、
分析結果を広く公開している。[廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ]
著書「国債を刷れ!」(彩図社)、監修に「高校生でもわかる
日本経済のすごさ」(彩図社) など。
開催日時:10月24日(日)13:00開場
場所 :城北市民学習センター 研修室2
参加費 :2500円(前売2000円)
主催 月夜のぴよこラジオ
(このラジオにも私は出ています→http://
講演 BochiBochi会
出演 :田中利典(著書「熊野 神と仏」)
廣宮孝信(著書「さらば、デフレ不況」)
13:30 ~ 開会、主催者挨拶
13:40 ~ 15:25 インタビュアー:クロキ
(月夜のぴよこラジオレギュラー出演者)
ゲスト:経済評論家・廣宮孝信
15:25 ~ 休憩
「日本経済回復と自然のありよう、人間の形」
15:30 ~ 16:30 パネルディスカッション
コーディネーター:梨恵華
司会:クロキ
パネラー:廣宮孝信・田中利典
チラシはこちらからPDFでダウンロードできます。http://
申し込みお問い合わせはこちら
rieka-chan@mbn.nifty.com
(2)10月29日
■講座「聖地・奈良吉野と日本人の信仰 ~人はなぜ聖地に行くのか」
講座コード 9102-0221
講師 金峯山寺修験本宗宗務総長
田中 利典
曜日時間期間 10月29日(金) 15:00~16:30
受講料 会員2,625
一般2,625
梅田教室の案内
http://
・講座の内容
今聖地がブームの中、奈良吉野にも古来より多くの人が足を運んできました。大海人皇子、源義経と静御前、後醍醐天皇など日本の歴史の様々な舞台にもなり、宇多上皇や白河法皇など皇族方や藤原道長などの貴族が競うように金峯山詣でを行いました。吉野の歴史に潜む謎に迫りながら、日本人の信仰のルーツ「神と仏」を探ります。また、現在ご開帳中の日本最大の秘仏、金剛蔵王権現像のお話をします。
http://
« 風邪でダウンです | トップページ | 10月20日の名言 »
「講演」カテゴリの記事
- 令和最初の講演会・・・(2019.05.01)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「紀伊山地の霊場と参詣道は日本的で多様な精神風土が残る稀有な場所」(2019.03.09)
- 「JAXAで講演・・・」~リクエストにお答えして。(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント