満杯!蔵王堂。
今日の蔵王堂は朝から参拝者でいっぱい。
先週の週末が約8000人近い人で賑わったが、今週も先週同様の人のいり。お昼には二天門跡まで入場を待つ人で列が続いた。
午後からかなり寒くなってきたが、それでも、3時を回ってもまだまだ参拝者で堂内はごったがえしている。
当初、100日間で10万人を目標にしてきた。明日午前中で、正式参拝者10万人目を迎えることが出来そうである。10万人目には記念品を用意して、表彰の予定。しかし、まだ10日余を残しての、目標実現に主催者として、正直、驚いている。昨年のこの時期、100日間で8600人だったことを考えると10万人というのはかなりハードルの高い目標だったが、こんなに早く実現するとは予想をこえた成果といえる。
・・・・大好評のエコバックと護摩木deストラップも12万人分は用意しているが最後は足りなくなりそうな勢いである。すごい!
« 今日から法務復帰。 | トップページ | 10万人バンザイ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ダイアローグ」(2019.04.15)
- 「電子書籍版/吉野薫風抄の表題募集結果発表」(2019.03.23)
- 「ご意見、くださいませ・・・!!」(2019.03.16)
- 「半日断食・・・」(2019.02.26)
- 「鼻血のサイン・・・」(2019.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
蔵王権現様の拝観者さん10万人突破
おめでとうございます~!!\(-^〇^-)/
12月にならないうちに余裕で目標達成!なんて
凄いですね!(*^o^*)
蔵王権現様の存在感(笑)もさることながら、
山人様があちこちに営業(笑)かけて
頑張って下さった結果でしょうね!(^_^)v
残念ながら、今日はお参り出来ませんでしたが
来週の日曜はまたお参りさせていただきます♪
記念品無くても(笑)参ります!o(^-^)o
田中利典師いらっしゃらなくても(笑)参ります!
ただ蔵王権現様に
今年最後のご挨拶させていただきに♪(*^-^*)
投稿: 優婆塞BB | 2010年11月28日 (日) 16時08分
日曜日はいることになりました♪
12月9日は結願の大護摩供ですが、来ませんか?
投稿: 吉野山人 | 2010年11月28日 (日) 18時44分
私も先日(27日)お参りさせていただきましたが・・・ 凄い人・・・ おさい銭箱の所に行くのにも一苦労でした(;一_一) あまりにも凄かったので10分程で退席し、先に脳天さんと東南院さんに・・・ 再度、蔵王堂に戻った時もまだ人、人、人・・ そんな中で隣で手を合わせてた70歳ぐらいの女の方が、目に涙をためてました。 その方の気持ち凄く凄くわかります
投稿: 金峯山子 | 2010年11月28日 (日) 20時48分
あ″あ″っっ!そうですね!大護摩供!
うっかりしてました!(>_<)
たいてい結願の大護摩供ってしていらっしゃいますよね~?
特別御開張のチラシの行事予定表には
書いてなかったようだったので、
私としては5日だけでお参り終了♪
のつもりだったんです!f^_^;
9日…平日ですが、有給休暇取れたら必ずお参りさせていただきます!
有給休暇取れるように(笑)また今度
蔵王権現様にお願いしに参ります!o(^-^)o
さて、奈良盆地にも霜が降りました!
かなり冷え込んでますので、
山人様、どうぞお身体御自愛下さいませ!(^人^)
投稿: 優婆塞BB | 2010年11月29日 (月) 08時01分
始めまして。4人の子持ちの主婦(世間では未亡人と言われています)です。関東遠征お疲れ様でした。
とある人から吉野のお寺が凄い人だからhpを見るように言われていたのですが、義母の世話をしていたので今頃になっちゃいましたm(_ _)m
初めてチラシを見た時は、何て無謀な企画をたてられたのかと疑っていましたが、全国行脚された成果が11月の目標達成に繋がったのですね。先生流石o(*^▽^*)o
さてさて、先生の次の目標は??
投稿: りゆたこ4 | 2010年11月29日 (月) 16時54分
りゆたこ4さん、来年は結縁潅頂1500人です。
投稿: 吉野山人 | 2010年11月29日 (月) 18時19分
残念ながら私は独身時代に結縁潅頂を受けているので、お力になれません。。確か一度きりだと聞いたように思うのですが?
ただ、3体の中のどのご本尊さまか記憶にありませんヾ(_ _*)ハンセイ・・・
投稿: りゆたこ4 | 2010年11月29日 (月) 18時31分