« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

久しぶりの怒濤の日々。。

今日は久しぶりの怒濤の一日。

朝6時半から愛染供(27日の朝は東吉野村に泊まっていましたので・・・)。
8時半から寺内の事務連絡会、10時からはNPO紀伊半島の美しい森林づくり協議会の理事会へ東吉野村へ。

まあまあ大過なく理事会を終え、2時からの吉野町の吉野ユネスコ協会理事会へ。副会長としてひと言言ってきました。

4時には6年前、スリランカの津波救援活動で物資の難民にお配りしたとき、現地での手配一切をやっていただいたスリランカのお坊様が来山。当時のことを親しくお話ししました。あのとき、ああいった実質的な救援活動が出来たチームはおhとんど なく、以前から現地のスリランカ寺院とおつきあいをされていた友人のT氏(写真左)のお蔭だし、現地の手配をやっていただいたみなさんのお蔭なんですが・・・。とても感謝されました。

そして夜は東京での役行者霊場会イベントや朝カルでの高野の道フォーラムの準備をして、9時半ころにようやく部屋に戻りました。やれやれ。。

写真はスリランカの高僧との記念写真です。
1681326230_215

NPO法人紀伊半島美しい森林つくり協議会

Koukyoato3
NPO法人紀伊半島美しい森林つくり協議会が2月1日に正式にNPOの認可を得て、今日、第一回の理事会が開かれる。

このNPOについては以前の日記で紹介した。

http://yosino32.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-eeb7.html

また設立総会はNHKニュースや新聞などでも取り上げられた。

http://www.nara-np.co.jp/20100825095426.html

そしていよいよ本格的に動き出す時期を迎えたのであるが、さてさて・・・実は問題は山積。

森があれれば、谷があれ、川が荒れ、海が荒れ、国土が荒廃する。あるいは手の入らない森は価値が激減して、中国人の買いあさりにあっているとも聞く。水が狙われているのである。

ともかくそういう状況をなんとか私たちひとりひとりの手で改善出来ないかという大いなる志で集まった協議会なのだが、やはり寄せ集めだけに、意思の疎通はかかせないが、そこが難しい。

意気に感じて、不慣れな理事長に就任したが、そう簡単な話ではなさそうで、懊悩している。

やはり世事に疎い坊主ごときでは、世の中、簡単にはわたれないのかもしれない、などと思いつつ、今日の初理事会に臨むところである。

神頼みです

我が家の天才?くん、昨日の前期試験・・・センター試験の失敗を糧にできず、またまた失敗したもよう。。赤本の過去問で9割取れていた得意の数学すら、7割そこそこという。

すごくめげて昨日は試験会場から出てきた。

まあ、塾にはいかず、通信教育も受けず、家ではゲームばっかりしていて勉強する姿を見たこともない受験生が、たった1ヶ月の受験勉強で入れるほど、甘くないってこと。それも人生の勉強でしょう。

こうなると、もう神頼みしかないわけで、私の出番・・・今日の蔵王堂長日護摩は久しぶりに私が焚いて、祈願してきました。

人事を尽くして天命を待つ・・・まあ親として出来ることは出来るだけなんでもやってやろうと思った次第。

2月24日の名言

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・

今日の名言

吉野山人の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。

                             吉野山人

・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・

本私に名言 for mixi本

◎は、は、はい‥。だいたいそういう感じで生きてきましたけど。あせあせ(飛び散る汗)

映画「ブッダ」

映画「ブッダ」を内覧会で見た。手塚治虫のブッダのアニメ映画化である。
この映画には全日本仏教会や全日本仏教青年会などが協賛協力していて、5月28日のロードショーの前でみせていただいた。

梅田の東映さんの事務所の中にある30名ほどのショーホールでの上映だった。

感想は・・・・。。うーーーーーーーーーーーーーーーん。なんともいえない、って感じである。

全12巻からなるお釈迦様の壮大な生涯を手塚的に描いた原作にはかなり忠実であり、忠実であるが故に、第三部立てで制作した第一部にあたる本編はやはり中途半端な感は否めない。全巻をみないと評価は出来ないだけに、出来るだけ第一部がヒットして、第二部第三部を盛り上がるようにしていかないといけないなあという感想だった。

映画がヒットしないと第一部だけで終わってしまう可能性もなくはない。そうするとご生誕から出家までしか描かれていない映画であるだけに、意味がなくなってしまうだろう。

第2部以降に大いに期待したい。

またお釈迦さまの人生自体も第2部以降の話の中に盛り上がりがあるわけで、みんなで見に行ってもらって、是非、次回を期待したいものである。

褒めてないなあ・・・。でも是非見てください!

映画の公式サイト

T0009063 http://wwws.warnerbros.co.jp/buddha/

追伸 手塚さんの作品って原作マンガ以上に面白いアニメがなかなかないような気がする。今回もそういう正直な感想はあったね。

ボンパレってどうよ。

ボンパレっていう格安情報サイトに登録したら毎日いろんな情報が送られてくる。

で、ついつい50%オフだの、60%オフに誘惑されて、宿泊券や温泉ランド券、食事券などを買ったが、まだ一度も使っていないのに、どんどん使用期限が迫ってきている。

このままだと失効しそうなチケットさえある。

いわゆる、「安物買いの銭失い」をやってしまいそうあせあせ おばかである。

金峯山寺千人潅頂会!

Img2221252420001
金峯山寺では、前回(平成18年)から一般の方々にも広く秘仏金剛蔵王権現さまとの結縁をいただいてもらうべく、結縁潅頂会を「千人潅頂」と名前をあらためで修行していますが、その「千人潅頂」が5年ぶりに、今年10月開催となります。前回は1007人の方に受法いただきました。

結縁潅頂とは蔵王堂秘仏金剛蔵王権現さまの前で、密教最大の秘儀式潅頂会にお入りいただき、蔵王権現様に直々に縁を結んでいただく修行会です。期間中蔵王堂は締め切って、中を潅頂道場に荘厳し、入行した方のみが、声明梵唄の鳴り響く中、大曼荼羅世界の中で、潅頂水を注がれて、秘仏蔵王権現様を親しく拝んでいただくことになります。

そのチラシ・ポスターを今制作していて、そのラフがほぼ完成したので、いささかフライングですが、ナイショでアップします。

千人潅頂の内容は

日時 10月23/24/27/28/29/30日の5日間。
   23・24日は昼12時半からの1会。
   27日は9時、12時、15時からの3会。
   28/29/30日は3日とも、6時、9時、12時、15時の4会。ただし6時の会は吉野山宿泊者限定(今回初の試み)。

冥加料 20000円

授与物 「得仏の証」「金峯山牛玉宝印」「結縁五色紐」

ただしまだ募集は始まっていませんので、あしからず。4月には正式に募集が始まると思います。

是非日本最大の潅頂道場で、蔵王権現様とのご縁をおむすびください。

なお今回からはいろんな理由で潅頂期間中においでいただけない方に、「身代わり結縁」という特別な作法を行い、「得仏の証」や「結縁五色紐」をお授けして、蔵王権現様との縁を結んでいただく募集も承ります。冥加料は5000円。

詳しくは4月になってから金峯山寺にお問い合わせ下さい。

今夜、「極限に挑む!にっぽんの荒行」放送!!

今夜、「極限に挑む!にっぽんの荒行」放送!!

以前にこの日記でも告知しましたが、今夜、2月20日(日) 夜7時54分~夜9時48分からテレビ東京系列で「極限に挑む!にっぽんの荒行」が放送されます。
詳しくは ↓

http://www.tv-tokyo.co.jp/sun/backnumber/yokoku.html

・・・実は昨年7月の金峯山寺蓮華入峰修行に同行取材があったのですが、バラエティだし、かなり逡巡して取材を受けました。ですので、実際どういう扱いになっているのかかなり心配。きっと、やはりバラエティなどの取材は受けなければ良かったという気持ちになるかも知れません。怖いですね。

ま、承けてしまったものは悔やんでも仕方がないので、目をつむって見ます(目をぬむったら見えないけど・・・)。。

病院通い

母が先月21日に緊急入院してから約4週間になる。

最初重篤な状態だったが、ずいぶん元気にしていただいて、行くたびに少しずつ顔の表情も元気さを感じる。ただかなり今回の入院では惚けが進んだようで、歩けるまでに戻るかどうかも、定かではない気がする。

で、吉野から家に戻っているときは朝に夕に病院に行くのだが、病院というのは人生の縮図というか、いろんなものが病院中に落ちていて、行くたび、たくさんのものを目にしては、自分の人生をそこに置き換えてみたりして、心が穏やかざるものがある。お釈迦様の四門出遊ではないが、人生を重さを感じる。

母にはもうこれ以上親孝行が出来ないと思うくらい、優しく接している。行くたびに足をさすり、お腹に手を置いて、気を送ったり、手をもんでやったり、顔をなでてあげたりしている。

とりわけ足は、とても気持ちがよいというので、もう行くたびに必ずやらないと帰れないくらいになっているが、親孝行を出来ることが、こんな幸せなことだと、改めて思わせていただいている。

実はしょっちゅう自宅に帰るので、吉野での法務は少々齟齬を来たしているが、それもいいのじゃないかなあと思っている。

病院でいっぱい学ぶこともまたどこかで誰かにお返しが出来ると確信している。・・・というか、母には生きている間に、出来るだけのたくさんお返しをしておかないといけないわけなので。

ともかく、病院通いの毎日である。

朝が早いか、夜が遅い

最近、朝が早いか、夜が遅い。

一昨日はぐだぐだとしていて、夜中2時を回っていた。
昨日は10時に寝て、もう3時半から起きている。

だいたい5時間くらいしか寝てない。

若い頃は全くそれで大丈夫だったけど、もうロートル(←この言い方がすでに年寄り臭い(^^;))の私は、これでは昼間眠くて仕方がない。

実は毎日睡眠薬を半錠飲んでいる。だから寝付きはよいのだが、死んだようにずーーーとぐっすり長く寝てみたい、と思うこの頃である。

まあ死んだらずーーーーーと、寝てられるんだから、生きている間だくらいは、頑張って起きていなきゃいけないのかもしれないけどねえ

TV「日本の荒行」に登場!

2月20日にテレビ東京系列で放送予定の、番組名:『日本の荒行(仮)』で、昨年の金峯山寺蓮華入峰修行が取り上げられている。是非、ご覧下さい。

内容は見せていただいていないので、少々心配ですが。私も大先達で参加しています。

放送日:2011年2月20日(日)
時間:19:54~21:48

内容:今、秘かに“修行・荒行”が注目されている。
ある企業では社員研修のプログラムに導入され、また、子供の健全な精神育成にも注目され始めてきている。何故、いま“修行”が求められているのか?“修行”は混迷した社会と戦う現代人の道標なのか?この番組は人々が心を解き放ちトリップする奇跡の瞬間と修行や荒行に足を向ける人々の心の闇に迫ると同時に歴史と伝統のある修行・荒行の真の姿を真正面から取材するドキュメンタリーです。

いくつか取材されたようですが、その内の一つに蓮華入峰修行が取り上げられました。放送は何番目なのか、わかりませんので、あしからず。
Sn370094

3月には東京で2講座出演です。

3月は自分で作った、二つの東京での講座に出講出演します。

ひとつめは東京の朝日カルチャーセンター新宿教室です。

○日時 3月5日16:00-18:20
○講座名「吉野から高野へ~弘法大師の聖地を辿る」
○講師名 宗教人類学者  植島 啓司
     金峯山修験本宗宗務総長 田中 利典
高野山真言宗教学部長 村上 保壽
*詳しくは↓
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=101011&userflg=0


ふたつめは11日の日記でも紹介した東京・奈良まほろば館の講座です。

○日時:平成23年3月6日(日)~3月13日(日)毎日14時~15時30分
○講座名「役行者霊蹟札所展法話」・・・わたしは7日の担当

*詳しくは↓
  http://yosino32.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-0842.html

関東方面の方、よろしければ是非おいで下さい。

なお、3月19日には吉野山で桜フォーラム*出演。また5月10日には大阪なんばパークスでも紀伊山地三霊場会議主催でフォーラムを作りました。更に5月28日には奈良県宗教者フォーラム主催で吉野山・修験フォーラムをやります。5月の分は来月早々に発表します。関西の方面の方はそれをお楽しみに。
*3月19日のさくらフォーラムは以下に募集が載っています。
  http://www.yomiuri.co.jp/osaka-event/

関西ではおなじみの浜村淳さんとは3回目。元NHKアナウンサーの宮崎緑さんとは2回目のトークショーです。まだ少し桜には早い時期ですが、よろしければ春待つ吉野山へおいで下さい。

奥駈DVD-加門七海先生編

友人の加門七海先生から奥駈修行DVDの感想を頂戴しました。ご紹介させていただきます。   ・・・感想文、募集中です!!

**************************

今の時代だからこそ撮れたのだと思うけど、大峰の修行行程がここまでわかるビデオはないのではなかろうか。

見方はいろいろ、感心の仕方も様々だろうが、ともかく自然は素晴らしく、男達は格好いい!
町に出ればただのオッサンも、ここでは皆、立派な山伏だ。
満願の日にはもう、みんな面構えが違っている。
やっぱ、男は鍛えてナンボよ(笑)
修行にロマンを感じる人の気持ち、ちょっとわかります。

もちろんやれと言われれば、私はイヤだと即答するが、何にしろ私達女性は絶対、入れないところだし、できない修行だ。
そういう場所は見るだけでもワクワクするし、男性は今後のためにも見ておくべきではないかと思う。

原生林の中、山という名の神仏に命を預けて歩む姿は、一種、独特の感動を呼ぶ。
自然は飽くまで厳かであり、人はそこでは幼児のようだ。
私達日本人が培ってきた自然への畏怖、そして自然との絶妙の距離感が随所に滲み出ていてうっとりとする。
この場所に身を置くだけで充分、ある種の力を得られる気がする。

しかし一日十二時間歩くって、距離としてどのくらい? 累積標高差何メートル!?
見ているだけで、胃が縮み、筋肉痛になる気がする。
ヘタレな私は、やっぱり、絶対、こんな修行はしたくない。
だけど、見ると感動するのは、どういうわけなんだろうね。

ともあれ、この内容で、この値段は安いですよ!

**********************

加門先生とは著書『うわさの人物』(集英社) で取材を受けて以来の親しいおつきあいです。先生ありがとうございました。

「うわさの人物」 ↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9-%E7%A5%9E%E9%9C%8A%E3%81%A8%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%85-%E5%8A%A0%E9%96%80-%E4%B8%83%E6%B5%B7/dp/product-description/4087748324

Okugakedvd_edited1 ★奥駈のPV映像はここ↓

http://mahonavi.narakko.jp/movie/kinpusenji/index.html

雪の吉野山

先ほどから雪が降り始めました。。

今年はよく雪が降ります。
毎日、 雪の吉野山ですねえ。
Dsc_0199_2
Dsc_0029

役行者東京にお出まし!8日間の役行者講座

私が企画した役行者霊蹟札所東京広報企画展示を、東京日本橋のの奈良まほろば館で3月6日から開催します。ついては期間中、各札所会加盟の主要寺院が役行者講座を下記の要項で、毎日交代で行います。初日6日は「極道の妻たち」で高名な作家家田荘子先生です。ちなみに7日は私の担当です。6日も行きます。是非お越し下さい。

「役行者霊蹟札所展法話」
○日時:平成23年3月6日(日)~3月13日(日)毎日14時~15時30分
○趣旨
役行者(えんのぎょうじゃ)は、大峯山、葛城山をはじめ、全国各地の霊山で活動した実在の人物で、修験道の開祖・神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)の尊称で篤く信仰されています。
 続日本記、日本霊異記、今昔物語には「役小角(えんのおづの)」の名前で登場し、その活躍が記されています。
 その役行者や修験道について学んでいただき、世界文化遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」が守り・伝えられてきた歴史について理解を深めてもらうため、次のとおり講座を開催します。
○講座テーマと講師
・3月6日(日)
 家田 荘子さん(作家・真言宗僧侶) 霊場巡拝の心得
・3月7日(月)
 田中 利典師(金峯山寺執行長) 役行者と蔵王権現
・3月8日(火)
 高岡 保博師(泉州 松尾寺住職) 大峯奥駈道修行と七十五靡
3月9日(水)
・近藤 眞道師(神峯山寺住職) 役行者と熊野修験
・3月10日(木)
 宮城 泰年猊下(聖護院門跡 門主) 葛城と役行者
・3月11日(金)
 大塚 静遍師(千光寺住職) 役行者と母について
・3月12日(土)
 小松 庸祐師(法楽寺住職) 文覚上人と蔵王権現
・3月12日(日)
 田村 照晃師(醍醐山伝法院院長)
 般若心経は仏様のオペラ~もったいない、おかげさまの空の心

Photo ・申込方法:希望日・住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、ハガキまたはファックスでお申し込みください。
 ファックス:03-3516-3932
 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館「役行者講座」
  (電話:03-3516-3931)
 ※聴講券等は発行いたしません。定員に達し、受講いただけない場合のみ連絡します。
 *詳しくは↓
  http://www.mahoroba-kan.jp/course.html

覚悟

母が肝不全で緊急入院してから、2週間。ようやく重篤な状況から回復して、少し元気になったくれた。ご心配いただいたみなさまの念が母を甦らせてくれたのかもしれない、有り難うございました。

入院当初、医者から、あと数日ほどかも‥といわれて、慌てふためいて、取り乱していたが、母自体は覚悟が出来たような様で、とても穏やかな日々を過ごしていて、ものすごく救われた二週間であった。覚悟ができている、という感じであった。覚悟が出来ていなかった私が恥ずかしいわけで・・・。

私もこの二週間で少し覚悟が出来た。いや、母に覚悟を教えられたのかもしれない。父のこと、私が子供だったときのこと、結婚前のこと、・・・今までじっくりと話すことの無かった、いろんな話を聞くことが出来た。それが覚悟を生んでくれたのかもしれない。聞けてよかったと思うし、ありがたいと思っている。

こんなに穏やかは母をみたことはない。こんなに覚悟が出来ている人だったとは思っても見なかった。

もちろん人間のことだから、これからどうなるのかはわからないけど、残された時間をなるべく大事にしてあげたいと思っている。

病院にはいると時間の経過がわからなくなるようで、最近は10年前に死んだ父が何度言って、生きていると思っているような話をしている。きっと夢の中で何度も父と話しているので、起きたときに、生きているのか死んでいるのかわからなくなっているのだろう。

そんな母を見ていると、「死」と「生」の狭間を実感する。

いろいろと母に学ばせていただいている毎日である。

林南院節分会終了!・・・火事ではありません。

昨日は大変よい天気に恵まれ、自坊の節分大祭が無事終わりました。ほんと節分会であんなにいい天気というのは誠に珍しいことでした。

おかげで例年よりすこし賑わい事ができました。

お手伝いいただいてみなさん、お参りいただいたみなさん、有り難うございました。

・・・・私は少々疲れました。が。。でも無事出来てほっとしています。

写真は昨日の護摩供加持です。火事ではありません・・・(^^;)

すごい火でした。。Dsc_0187

林南院の節分会

P1010249

早起きしてます。

昨日金峯山寺の節分会を終えて、自坊に帰山。。今日から自坊の節分会の準備です。雪もなさそうでありがたい。

6日が自坊の節分大祭。節分会の連ちゃんですが頑張ります。。よろしければおいで下さい。一般の方も大歓迎です。

一昨年から更新がないHPですがご参照まで。

http://homepage3.nifty.com/enno-f/rinnan-in/event.htm 

今年は2月6日です。毎年、スケジュールは一緒ですので。。

午前10時半 日数心経
         (今年一年間の開運を祈り,全員でお唱えします)
        住職講話 (今年の運勢のお話)
正午      昼 食   (粗飯を用意しております)
午後1時   星供採灯護摩供(全員を聖杖加持します+水晶加持)
          古札撥遣・お焚き上げ
                甘酒接待

鬼歩き

今夜は鬼歩き・・・寒かったです。節分会前夜祭。

Dsc_0172 Dsc_0182

明日が本番。

大峯奥駈修行DVDのプレビュー

以下の農家民宿のHPで、奥駈のプレビュー映像を見ることが出来ます。

金峯山寺のHPでも載っていますが、農家民宿のHPの方がサクサクとみれますので・・・・。ぜひ、お試し下さい。

http://mahonavi.narakko.jp/movie/kinpusenji/index.html

「なんで農家民宿やねん」って突っ込まないでくださいね。私にもわかりませんのでm(_ _)m

金峯山寺の節分会「鬼も内~」

毎年2月3日は、金峯山寺の伝統法会「蔵王堂 鬼火の祭典」が行われます。
「福は内、鬼も内」と、節分に全国から追い出されてきた鬼たちを受け入れるユニークな行事で、この伝統ある行事を多くの人たちに知ってもらおうと、鬼火の祭典キャンペーンが実施されます。


---------------------------------------------------------

○鬼火の祭典キャンペーン

2月1日~2日
◇吉野桜燈火(はなとうか)◇
時間:17時00分頃~21時頃、場所:銅の鳥居・仁王門・仁天門・東南院・他 あんどん1基1000円にて販売

2月2日 
◇鬼歩き◇
時間:19時00分頃~20時00分頃 場所:水分神社より蔵王堂、吉野駅より蔵王堂
補足:吉野山の上千本と下千本から、練り歩き、最後は吉野桜花火でライトアップした蔵王堂に集結します。
協賛:吉野山青年団
◇鬼火ライブ◇
時間:19時~20時50分(約1時間50分間)  場所:蔵王堂境内
補足:吉野桜燈火でライトアップした蔵王堂境内でさよこオトナラ、,和太鼓幻創が蔵王権現に奉納演奏いたします。

○節分会本番

2月3日(水)
◇金峯山寺 節分会
  蔵王堂 大護摩供と、福豆まき大抽選会◇
場所:金峯山寺 蔵王堂境内  時間:鬼踊り11時~ 大護摩供12時~ 福豆まき大抽選会13時~
主催:総本山 金峯山寺  補足:賞品 豪華景品多数  参加料無料

*************

今年は福豆景品も増やしました。是非おいで下さい。

東京虎ノ門の「森カフェ」と吉野

東京・虎ノ門のコミュニティスポット「フォレスタ虎ノ門」(東京都港区 虎ノ門1-14-1 郵政福祉琴平ビル1階)内に、「森カフェ and DINING COMFORT」(森 カフェ)がオープンし、今月と来月は吉野町が観光案内の告知展示をしている。

このイベントに金峯山寺も吉野町からブース展示の参加協賛要請を受けて、蔵王堂の写真パネルやパンフレットの頒布などの協力をさせていただいている。

また先月末に完成した「大峯奥駈修行DVD」を館内で放映している。

お近くの方は是非一度足を運んでください。吉野産の食材をつかった朝ご飯が美味しいそうですよ。

詳しくは→ http://www.foresta-toranomon.jp/index.html

ツイッター

ツイッターをはじめて、しばらくになるが、実はまだ使い方が全くわかっていない。少々心配なくらい・・・(^^;)。

で、恐れを知らない私のことだから、それでもばんばん書き込んでいるわけで、昨日、奈良県宗教フォーラムで、薬○寺のMさんに、「お母さん、悪いんですよね」って言われちゃった。寺内でも実はごく一部の人にしか言っていないわけで、よーーーく考えれば、ツイッターでつぶやくのって、世間で大声でいうより、広がりがあるわけです。

いやいやミクシイやこのブログも同じで、なんでも書いちゃいけないってことなんですよね。

でもでも、みなさんの思いも頂いて、母は少し回復しましたし、・・・こう書きながら、私もたくさん学んでいます。

やはり、やはり、感謝と懺悔です。

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ