役行者東京にお出まし!8日間の役行者講座
私が企画した役行者霊蹟札所東京広報企画展示を、東京日本橋のの奈良まほろば館で3月6日から開催します。ついては期間中、各札所会加盟の主要寺院が役行者講座を下記の要項で、毎日交代で行います。初日6日は「極道の妻たち」で高名な作家家田荘子先生です。ちなみに7日は私の担当です。6日も行きます。是非お越し下さい。
「役行者霊蹟札所展法話」
○日時:平成23年3月6日(日)~3月13日(日)毎日14時~15時30分
○趣旨
役行者(えんのぎょうじゃ)は、大峯山、葛城山をはじめ、全国各地の霊山で活動した実在の人物で、修験道の開祖・神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)の尊称で篤く信仰されています。
続日本記、日本霊異記、今昔物語には「役小角(えんのおづの)」の名前で登場し、その活躍が記されています。
その役行者や修験道について学んでいただき、世界文化遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」が守り・伝えられてきた歴史について理解を深めてもらうため、次のとおり講座を開催します。
○講座テーマと講師
・3月6日(日)
家田 荘子さん(作家・真言宗僧侶) 霊場巡拝の心得
・3月7日(月)
田中 利典師(金峯山寺執行長) 役行者と蔵王権現
・3月8日(火)
高岡 保博師(泉州 松尾寺住職) 大峯奥駈道修行と七十五靡
3月9日(水)
・近藤 眞道師(神峯山寺住職) 役行者と熊野修験
・3月10日(木)
宮城 泰年猊下(聖護院門跡 門主) 葛城と役行者
・3月11日(金)
大塚 静遍師(千光寺住職) 役行者と母について
・3月12日(土)
小松 庸祐師(法楽寺住職) 文覚上人と蔵王権現
・3月12日(日)
田村 照晃師(醍醐山伝法院院長)
般若心経は仏様のオペラ~もったいない、おかげさまの空の心
・申込方法:希望日・住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、ハガキまたはファックスでお申し込みください。
ファックス:03-3516-3932
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館「役行者講座」
(電話:03-3516-3931)
※聴講券等は発行いたしません。定員に達し、受講いただけない場合のみ連絡します。
*詳しくは↓
http://www.mahoroba-kan.jp/course.html
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ダイアローグ」(2019.04.15)
- 「電子書籍版/吉野薫風抄の表題募集結果発表」(2019.03.23)
- 「ご意見、くださいませ・・・!!」(2019.03.16)
- 「半日断食・・・」(2019.02.26)
- 「鼻血のサイン・・・」(2019.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先生こんにちは、7日の先生の講義には是非とも参加させて頂きます。さっそく先程受講の申し込みをFAXにてさせて頂きました。先生にお会いでき、今回のテーマについて受講できるのを楽しみにしています。。。
投稿: 利楓 | 2011年2月12日 (土) 11時43分
利楓さん。ごくろうさまです。。
投稿: 吉野山人 | 2011年2月13日 (日) 10時10分
七日の講義
念願叶って、やっと山人様の講義を初受講できそうです。
とてもとても楽しみにしております。
投稿: 山伏ファン | 2011年2月26日 (土) 04時49分
山伏ファンさん、ども。。ありがとうございます。
でもあまり過度の期待はしないでくださいね。たいしたことないですから・・・一生懸命勤めますが・・・。
投稿: 吉野山人 | 2011年2月26日 (土) 07時35分