『東日本大震災の慰霊追悼並びに復興合同祈願祭』と奈良県宗教者フォーラム
『東日本大震災の慰霊追悼並びに復興合同祈願祭』と奈良県宗教者フォーラム
奈良県内の伝統寺院・神社・新宗教などなど東大寺や薬師寺・金峯山寺、春日大社・橿原神宮はじめ立正佼成会・天理教という奈良ならではの集まりともいえる超宗教者による「宗教者フォーラム実行委員会」では、毎年、日本のこころと宗教の役割を考える宗教者のフォーラムを開催してきました。これまで、日本の風土が持つ特性や、日本人の文化、伝統、精神性を見つめ直し、現代社会が忘れた日本のこころ、信仰を取り戻すことを共に願い、宗教的情操教育、宗教心の涵養、奈良に伝わる神仏習合の伝統について取り上げ、学びを深めてきました。
本年は、昨年と同様に公開講座として、『神と仏と日本のこころ―修験道を考える―』をテーマに、修験道を通して、神仏を敬い、自然とともに生きてきた祖先の姿に調和や共生を学び、現代社会が受け継ぐべき日本のこころを、皆様とともにあらためて考えていきたいと思います。
◎『東日本大震災の慰霊追悼並びに復興祈願祭』
★フォーラムに先立ち、金峯山寺において『東日本大震災の慰霊追悼並びに復興祈願祭』として金峯山寺管長五條覚堯猊下ご親修により採灯壇護摩供を蔵王堂内にて行います(13時より)。東日本への祈りの集いにも、是非、ご参加下さい。多くの方のお祈りをお願いいたします。
〈テーマ〉 神と仏と日本のこころ ―修験道を考える―
〈開催期日〉 平成23年5月28日(土) 14時~17時10分
〈会場〉 吉野山ふるさとセンター (旧吉野山小学校体育館)
〈主催〉 奈良県宗教者フォーラム実行委員会
〈後援〉 奈良県 ・ 奈良市 ・ 吉野町
【募集要項】
人 数 :250名
参加費 :1000円
申込方法:住所、氏名、電話番号を明記の上、下記事務局宛に往復はがきでお申し込み下さい。
締 切 :平成23年5月10日(火)必着 *20日頃までは受付可能です。
申込先 :奈良県宗教者フォーラム事務局
632-8501 奈良県天理市三島町271 天理教渉外広報課内
電話:0743-63-1511(内線5171) FAX:0743-63-8395
詳しくは↓
http:// www.kin pusen.o r.jp/ev ent/8th -forum. htm
http:// www.pre f.nara. jp/dd_a spx_ite mid-639 78.htm
奈良県内の伝統寺院・神社・新宗教などなど東大寺や薬師寺・金峯山寺、春日大社・橿原神宮はじめ立正佼成会・天理教という奈良ならではの集まりともいえる超宗教者による「宗教者フォーラム実行委員会」では、毎年、日本のこころと宗教の役割を考える宗教者のフォーラムを開催してきました。これまで、日本の風土が持つ特性や、日本人の文化、伝統、精神性を見つめ直し、現代社会が忘れた日本のこころ、信仰を取り戻すことを共に願い、宗教的情操教育、宗教心の涵養、奈良に伝わる神仏習合の伝統について取り上げ、学びを深めてきました。
本年は、昨年と同様に公開講座として、『神と仏と日本のこころ―修験道を考える―』をテーマに、修験道を通して、神仏を敬い、自然とともに生きてきた祖先の姿に調和や共生を学び、現代社会が受け継ぐべき日本のこころを、皆様とともにあらためて考えていきたいと思います。
◎『東日本大震災の慰霊追悼並びに復興祈願祭』
★フォーラムに先立ち、金峯山寺において『東日本大震災の慰霊追悼並びに復興祈願祭』として金峯山寺管長五條覚堯猊下ご親修により採灯壇護摩供を蔵王堂内にて行います(13時より)。東日本への祈りの集いにも、是非、ご参加下さい。多くの方のお祈りをお願いいたします。
〈テーマ〉 神と仏と日本のこころ ―修験道を考える―
〈開催期日〉 平成23年5月28日(土) 14時~17時10分
〈会場〉 吉野山ふるさとセンター (旧吉野山小学校体育館)
〈主催〉 奈良県宗教者フォーラム実行委員会
〈後援〉 奈良県 ・ 奈良市 ・ 吉野町
【募集要項】
人 数 :250名
参加費 :1000円
申込方法:住所、氏名、電話番号を明記の上、下記事務局宛に往復はがきでお申し込み下さい。
締 切 :平成23年5月10日(火)必着 *20日頃までは受付可能です。
申込先 :奈良県宗教者フォーラム事務局
632-8501 奈良県天理市三島町271 天理教渉外広報課内
電話:0743-63-1511(内線5171) FAX:0743-63-8395
詳しくは↓
http://
http://
« 原発利権 | トップページ | 合同の祈りとフォーラム、来てくださーい。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日の毎〇新聞で紹介されてましたよ~!
しかもお写真付き♪(笑)
県庁まで乗り込んでPRなんて、
流石ですね!(^-^)
当日、頑張って下さいませ!!(^人^)
投稿: 優婆塞BB | 2011年5月18日 (水) 07時46分
見てくれましたか?でかい顔でしたね(^^;)
投稿: 吉野山人 | 2011年5月18日 (水) 22時09分