合同の祈りとフォーラム、来てくださーい。
昨日の日記に書きましたが、5月28日に吉野山で行う東日本大震災合同祈願祭と奈良県宗教者フォーラムはまだまだ申し込みが少ないです。
どうかおいで下さい
→ http://
5月10日のナンバパークスでの紀伊山地三霊場会議主催フォーラムは定員180名に対して、375名の方が申し込まれ、沢山の方をお断りしてご迷惑をかけました。こっちはともかく大盛況です。
詳細は↓
http://
両方ともに、いわば私の企画みたいなものですので、あまりの差に愕然としています。
まあ、基調講演が私と河瀬直美さんの違い、場所が吉野山とナンバの違い…っていうのが大きいですがねえ。でもナンバのは火曜日で、28日は土曜日なのですが。。 やはり、私のせいかなあ。。
ともかく締め切りは10日となっていますが、20日頃までは受け付ける予定です。是非おいで下さい。。
当初予定だった平和祈願祭は東日本大震災へのお祈りに変更して、一般の方もともにお祈りいただくことになりました。一緒に祈りましょう。
ちなみに奈良県宗教者フォーラムは東大寺、薬師寺、法隆寺、金峯山寺、春日大社、橿原神宮、大三輪神社、立正佼成会、天理教など奈良県下の伝統寺社と新宗教の超宗教者の執事長、権宮司、役員さんなど各実務代表者が実行委員を務めています。
今年の実行委員長は私です。来年は東大寺の狭川執事長。来年の委員長は前年の副委員長を務めます。で、来年は9月に東大寺でやることになっていますので・・・。
« 『東日本大震災の慰霊追悼並びに復興合同祈願祭』と奈良県宗教者フォーラム | トップページ | 鯉のぼり »
「講演」カテゴリの記事
- 令和最初の講演会・・・(2019.05.01)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「紀伊山地の霊場と参詣道は日本的で多様な精神風土が残る稀有な場所」(2019.03.09)
- 「JAXAで講演・・・」~リクエストにお答えして。(2018.09.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
しっかり申し込みさせてもらってます。
既に参加券も届いております。
受付番号2番でした(笑)
なんばは家から直ぐなんですが平日は無理なので(>_<)
講演から参加しようかと思ってましたが。祈りの集いから参加させていただきます。
よろしくお願いしますm(__)m
投稿: ヤスケン | 2011年5月 2日 (月) 13時21分
ヤスケンさん、ども。
ナンバ、当たりましたか?165名はお断りしたようですので、よかったですね。
28日も是非合同祈願祭から参加ください。
投稿: 吉野山人 | 2011年5月 2日 (月) 17時20分