« 神仏合同・・東日本大震災復興慰霊祈願祭終了。 | トップページ | 短いような長いような・・・ »

宗教者としての自覚

今日は宗教者の端くれとしてとても大事な時間を過ごしました。

こういう時間を与えられたことの意義をちゃんと受け止める行者でありたいと改めて思いました。

それだけに、自覚のなさを思い知りました。

宗教の伝承が生んだ大きな力の前にひれ伏した一日でした。。

« 神仏合同・・東日本大震災復興慰霊祈願祭終了。 | トップページ | 短いような長いような・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

昨日、金峯山寺報6月号が届きました。SOPP世界平和交響曲に出向された記事もありました。吉野修験大先達の遺訓、読んでみたいと思いました。7年ほど前、前管長が護摩供をされていたのを見たことがあります。

山人様―!
本日、大事な行事があるんじゃないですか―!?
吉野のお山の宣伝しっかり頑張って下さいませ~♪(^人^)

???

ほら、東南院さんの多宝塔での法要のことです!
皆さん来てね♪(笑)(^-^)/~~
みたいな呼び込み(?笑)してくださるかと
思っていたのですが…f^_^;
告知してらっしゃらないのに、雨降りにも関わらず
お参り客の方いらっしゃいましたね!
私はお護摩の途中で脳天さんに移動してしまいましたが
あちこちお参りさせていただけて良かったです♪(*^-^*)

この記事へのコメントは終了しました。

« 神仏合同・・東日本大震災復興慰霊祈願祭終了。 | トップページ | 短いような長いような・・・ »

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ