« 明日。都のかほりスペシャル | トップページ | あおによし奈良の青空の下で »

池田酒「呉春」

Goshun_457_s

私がこよなく愛する日本酒の中で、特別な1本が池田酒・呉春の特吟。今日、届きました。久しぶりに今夜は呉春を飲みたいと思います。呉春は冷やでも、燗でも美味しいです。

なかなかお酒屋さんでは見つからない、特吟。ネットは便利だねえ。

*「呉春の由来」
呉春特吟の首掛け札に『呉春は池田の酒のこと。呉は池田の古い雅稱「呉服(くれは)の里」に由来し池田のこと。春は唐代の通語にて酒のこと。依って呉春は池田の酒。』と記されていますが、銘酒・呉春の名が松村呉春から由来していることはあまり知られていません。また、呉春は創業が江戸中期の元禄年間(元禄14年(1701年)頃)と云われていますが、呉春の名が使われるようになったのは、天明以降の弘化4年(1847年)頃からと云われています。

« 明日。都のかほりスペシャル | トップページ | あおによし奈良の青空の下で »

コメント

今夜口をあけました。うまいねえ。

この記事へのコメントは終了しました。

« 明日。都のかほりスペシャル | トップページ | あおによし奈良の青空の下で »

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ