« 政治家のみなさまへ。 | トップページ | 明日ABCラジオ「ちょっといい話」に出演します »

金峯山寺による「修験道のこと、全て教えます講座」のご案内

63755_436493636416631_1894469901__4

◆金峯山寺による「修験道のこと、全て教えます講座」のご案内

講座内容:
山々が連なり神秘的な空気にあふれた吉野地域は、古くから山岳信仰の霊地とされ、山伏や修験者などの修行の場とされてきました。その中心的な場所、金峯山寺による修験道の講座を新年1月から毎月開講いたします。全12回。1回だけでも受講可能です。

平成25年1月~11月毎月第4土曜日(12月のみ第3土曜日 17時00分~18時30分

講座内容:
1/26 ・修験道概説「修験道とはどんな宗教か」金峯山寺執行長 田中利典
2/23 ・読経1「誰でも唱えられるようになる読経のお話①」金峯山寺執行 五條良知
3/23 ・吉野学「吉野山の歴史と人物」金峯山寺渉外部長 西畑良芳
4/27 ・法螺1「山伏が吹く法螺に親しみましょう①」金峯山寺教学主事 五條永教
5/25 ・入峰修行1「山の修行・百日回峰修行」金峯山寺本堂主事 徳永龍瑞
6/22 ・蔵王権現入門「蔵王権現さまのお話し」金峯山寺執行長 田中利典
7/27 ・役行者一代記「修験道の開祖・役行者さまのお話」金峯山寺庶務主任 山本雄貴
8/24 ・金峯山寺概説「金峯山寺というお寺」金峯山寺庶務主事 鷲津晴徳
9/28 ・読経2「誰でも唱えられるようになる読経のお話②」金峯山寺執行 樋上孝教
10/26 ・法螺2「山伏が吹く法螺に親しみましょう②」 金峯山寺教学主事 五條永教
11/23 ・修験道概説歴史編「修験道の1300年を振り返る」金峯山寺執行長 田中利典
12/21・入峰修行2「山の修行・千日回峰修行」金峯山寺副住職 柳澤眞悟

※全講座のうち、10回以上受講された方には金峯山寺より「修了証」が交付されます

・会  場 : 奈良まほろば館2階
・資料代等 : 500円
・定  員 : 70名(先着順)
・申込方法 : ※お申込みの際には、必ず第1回希望と明記してください。
・ハガキまたはFAX
 必要事項(講演名・講演日・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢)を明記いただき、奈良まほろば館までお送りください。

・お問い合わせ先
 奈良まほろば館 【開館時間】10:30~19:00
 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館2F
 電話03-3516-3931 / FAX03-3516-3932

 詳しくは→ http://www.mahoroba-kan.jp/course.html

540967_436493133083348_248029265__2

« 政治家のみなさまへ。 | トップページ | 明日ABCラジオ「ちょっといい話」に出演します »

講演」カテゴリの記事

コメント

この連続講座、京都か大阪でもやって欲しい!という声を私の周りでもかなり聞くんですよ。主婦のおばちゃんたちとか。

「去年、朝カルでやってくれはったやん。」
「でも法螺は吹かせてもらえへんかった。お経もなかった。」
「金峯山寺さんで初心者向けの法螺講習会もやってくれとるで。」
「吉野は…ちょっと遠いわ。」
「京都からも大阪からも近鉄一本ですぐやん。本物の蔵王権現さん(??)もいるし、ナマ山人さんもいるでぇ。」
「ナマ山人さん、カウンターには、いはらへんし…」

蔵王堂さんの受付を「カウンター」と言ってしまうパワーに圧倒され…。

ぐふふふ・・・・ありがたいおばちゃんやなあ。

会場の「奈良まほろば館」って奈良かと思いきや東京ですやん
かなり魅力的な内容なのですが、毎月東京はムリなので断念。
講座を録画してDVDで販売とかできないものでしょうか。
あるいはこのネット時代ですので関係者が家庭用のビデオ機材で録画したものを配信とか。

弘月堂さま、書き込み有り難うございます。

DVDで販売するほど精度のよい講座でもないので、いささか時期そうそうですが、
東京でうまくいけば関西での開催も企画しますので、お待ち下さい。

この記事へのコメントは終了しました。

« 政治家のみなさまへ。 | トップページ | 明日ABCラジオ「ちょっといい話」に出演します »

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ