« シリーズ・山人の自薦書籍⑫:『葬式仏教は死なない―青年僧が描くニュー・ブッディズム 』 | トップページ | 山人の自薦書籍⑭:週刊仏教新発見第6号「金峯山寺編」 »

「山人の自薦書籍⑬:『修験道修行大系』

Syugyoutaikei_i

シリーズ「山人の自薦書籍⑬」・・・いろんなお陰様で、私は自著以外でもたくさんの関連書籍を出していただいています。

今日は第13弾。

『修験道修行大系』修験道修行大系編纂委員会:出版社: 国書刊行会 (1994/06)

... http://www.amazon.co.jp/修験道修行大系-修験道修行大系編纂委員会/dp/4336034117

慶応大学教授宮家準博士を中心に聖護院・醍醐寺・金峯山寺など修験道の主な教団や関係者が編纂委員会を組織し、それぞれの立場から現代修験を紹介した名著。執筆者には宮家博士ほか、金峯山寺五條順教管長、聖護院宮城泰年執事長、醍醐寺仲田順和執行長、駒沢大学教授長野覚氏など。私も編集員として金峯山寺に関わる修行内容編集を担当しました。

またこの本がご縁となって、のちのちの修験三本山協議に発展します。

Amazonでは画像もありません。中古品しかありませんが、探せば安値で手に入ります。

« シリーズ・山人の自薦書籍⑫:『葬式仏教は死なない―青年僧が描くニュー・ブッディズム 』 | トップページ | 山人の自薦書籍⑭:週刊仏教新発見第6号「金峯山寺編」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ