« 蔵王供正行12日目(5月12日)  「高野山と吉野山」 | トップページ | 蔵王供正行13日目  「恩師のお出まし・・・」 »

再掲載 【林南院 化他行蔵王供千願祈祷勧進 のご案内】

11204750_649350105197565_968112097_

【林南院 化他行蔵王供千願祈祷勧進 のご案内】

私事ながら、本年で小生は還暦を迎え、また総本山金峯山寺の宗務総長職を担って15年の節目を迎えますが、この機を汐に、今年5月1日より50日間の、自坊での参籠修行を発心し、現在入行中です。

実は私は過去、20代、30代の終わりに2度にわたって、自坊での参籠護摩修行を行じ、「一千座護摩供」は30代の終わりでした。

ところが40代の終わりは本山での総長職を担っていた関係で、思うような修行が出来ませんでしたが、本年3月末で、その職も辞して自坊に戻りました。

そこで、20年ぶりに自坊での護摩供修行と、「化他(けた)行・蔵王権現供養法(蔵王供)百座千願祈祷」を発願させていただいたのです。

修験道の教えでは「山の行より里の行」といいますが、このたびの蔵王供は自分のためではなく、山で得た力をまさに里の人々に向かわしめ、うち続く天変地異封じや、人々の安寧を祈るとともに、ご縁ある方々の祈願成就を祈祷させていただく「里の修行」として発願しました。「千願」とはあまねくという意味で、目標としています。

つきましては、蔵王供修法での「千願祈祷」の受付と、護摩供添え護摩木の勧進を募集させてもらっております。現在も、申し込み受付中です。どなたでもお申し込みいただけますのでよろしくお願いいたします。

◇林南院 化他行蔵王供千願祈祷 勧進要項◇

・修行期間
 5月1日より6月19日 (百座修法します)

・祈願志納金
 一願につき1万円(お一人さま、何口でも申し受けます)

・祈願用紙
 専用の祈願用紙があります。
 *必要な方は案内書と用紙を郵送にてお送りします。
 ーお申し込みは電話またはファックス、及びメール( yosino32@gmail.com )にて。
  郵送にて申込書を返送します。
  また申込み用紙のコピーでも申し受けます。

・申し込み方法
 祈願用紙にご記入の上、同封の返信封筒にて当山まで返送下さい。ファックス、メールでも受付は可能です。

・申し込み期限
 入行日の関係上、当初、5月30日とさせて頂きましたが、6月19日の満行直前まで、延長して受け付けています。

・入金方法
 ご入金は郵送またはご案内書に同封する振替用紙を利用下さい。

・祈願札のお届け
 祈願終了後に、随時、郵送にてお届けします。

なお、期間中、蔵王供の直接参拝は出来ませんが、毎日午後一時から林南院脳天堂にて、長日祈願護摩供(約五十分)を修法します。是非、護摩供に随喜ご参拝下さい。
また前日までに連絡をいただけば、ご希望の日にご祈願をして、その日の午後の法楽護摩に参拝していただけます。
護摩供終了後には、ご予約いただければ、毎日、個別相談指導や面談もさせていただいています。

「化他行蔵王供千願祈祷」成就のために、なにとぞ多くの方々のお力添えご協力ご広宣のほどよろしくお願い申しあげます。 合掌

平成27年5月吉日
 大容山林南院住職 田中利典
 蔵王供勧進事務局 河内利心
 東京行者講 講長 伊藤裕典

住 所:京都府綾部市渕垣町林の下二十一番地
マップ:http://urx.nu/j3b9

TEL 0773-42-4595
FAX 0773-42-8969

*写真は奈良の写真家野本暉房氏撮影

« 蔵王供正行12日目(5月12日)  「高野山と吉野山」 | トップページ | 蔵王供正行13日目  「恩師のお出まし・・・」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

本・著作

最近のトラックバック

Twitter

  • Follow me
  • Twitter
    TwitterPowered by 119
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ