蔵王供正行6日目 「行不退」
「行不退」
蔵王供正行6日目(5月6日)。晴ときどき曇り。
今日の一日。ちなみに昨日の就寝は12時。
5時前に起床。
5時半、第11座目蔵王権現供養法修法 於脳天堂
7時、本堂法楽・法華懺法 於本堂
9時、第12座目蔵王権現供養法修法 於脳天堂
10時半、本堂法楽・例時作法 於本堂
12時半、水行 於風呂場
13時、法楽護摩供修法 於脳天堂
14時、本堂法楽・法華経読誦 於本堂
お参りの方をお加持。のち、お二人と面談。
***************
「行不退」
行不退というのは修行に入れば退くことがない、という意味である。どんな修行にしろ、日時を定めて入った以上は途中で止められないのだ。それ故、行中の病気や怪我には充分気をつけなければならない。
昨日も書いたように、行入り前後の忙しさの疲れがちょっと出てきていたが、今朝は朝から熱が出た。常の平温が低めなので、37度を超えるとかなり辛い。朝夕の寒暖が大きいせいもあって、少々風邪を引いたらしい。もちろん、だからと言って休めない。辛い体にむち打っての、修行が続く。早く体調を整えなければ・・・。
今日も参拝の方があった。昨日来た方が別の方をお連れになってきた。入行以来、午後の護摩は、まだ参拝者なしの日がない。予想外です。けっこう息子と二人だけの護摩を考えていたのですが・・・・。息子もなれぬ経頭ながら、一生懸命行じている。
私もそうだが、彼にとっても、とてもよいお行になっている。
今日は早めに寝て、風邪からの回復を第一にしたい。
写真は一昨日撮っていただいた野本さんの別角度からの、お護摩の写真です。
« 蔵王供正行第5日 「墨書」 | トップページ | 蔵王供正行7日 「朝題目夕念仏」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ダイアローグ」(2019.04.15)
- 「電子書籍版/吉野薫風抄の表題募集結果発表」(2019.03.23)
- 「ご意見、くださいませ・・・!!」(2019.03.16)
- 「半日断食・・・」(2019.02.26)
- 「鼻血のサイン・・・」(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント