実りの秋・・・
「実りの秋・・・」
この秋の講演・シンポ・フォーラムの出演予定です。明後日の「誇り塾開塾」を皮切りに、昨日もアップしたとおり、この秋はいろいろな場で、お声をかけていただいています。
9/26の誇り塾では岡本彰夫元春日大社権宮司さんと、9/30は埼玉で宗教学者の正木晃先生と、ご一緒します。お二人とも私にとっては盟友であるとともに、敬愛する兄のような存在。
それから10/14はべのあハルカスで、あのカンヌグランプリ監督河瀨直美さんと、久しぶりの共演。さらには10/21は能楽の小鼓宗家大倉源次郎先生と大淀町でトークバトルを繰り広げます。さらに11/16は清風学園長の平岡宏一先生と出雲で、11/22の京都造形芸術大学の秋の収穫祭では、愛の達人で宗教人類学者でもある、敬愛する盟友の植島啓司先生と、吉野山でお話をします。。
さらにさらに、11/23には自然環境文化推進機構のフォーラムで、同会の代表幹事でもある宗教学者山折哲雄先生と京都の清水さんで、ご一緒します。私も同会の理事です。
9/26 誇り塾開塾講演 於東京 *
△http://hokorijuku.com/register
9/30 埼玉仏教青年会総会シンポ出演 於浦和
10/14 紀伊山地三霊場会議フォーラム出演 於大阪・あべのハルカス
△参加者募集中
→http://www.rekishikaido.gr.jp/2015sanreijo/
10/21 大淀町主催フォーラム出演 於奈良・大淀町
△http://www.town.oyodo.lg.jp/contents_detail.php?frmId=673
10/24 鳥取県主催フォーラム講演 於大阪・歴史博物館
△http://www.pref.tottori.lg.jp/222725.htm
10/31 誇り塾 於東京 *
11/7 「祈りと救いの学会」講演 於東京
△http://www.jpshm.jp/2ndmeeting/guide.html
11/16 出雲・峰寺での講演 於島根県
11/22 京都造形芸術大学秋の収穫祭での講演 於吉野山
11/23 (一社)自然環境文化推進機構設立フォーラム出演 於京都・清水寺
11/28 エコイニシアティブ学会出演 於東京・國學院大學
11/29 誇り塾 於東京 *
12/13 誇り塾 於東京 *(*誇り塾は会員限定です。)
いづれも当代随一ともいえる、各界を代表するようなきら星のようなみなさんばかり。そんな方々とご一緒出来る今年の秋は、私にとって、実りの秋になることと、わくわくしています。
全員、私の金峯山寺宗務総長時代に知己を得た方です。実力不足の私は力負けするでしょうが、学びの場とさせていただきます。
ちなみに写真は、5年前、初めて岡本先生とご一緒した、奈良県宗教者フォーラムでの写真。懐かしい~。
« つれづれに・・・ | トップページ | 修験道のいま① »
「講演」カテゴリの記事
- 令和最初の講演会・・・(2019.05.01)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「紀伊山地の霊場と参詣道は日本的で多様な精神風土が残る稀有な場所」(2019.03.09)
- 「JAXAで講演・・・」~リクエストにお答えして。(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント