ワークショップ「修験道から学ぶ」
「田中利典を若い人の傍にプロジェクト:パート2」
ここ15年ほどの間に、500回を越える講演会やシンポジュウムに出させていただいてきたが、概ね世代の高い人たちが対象として多かった。そんな中、幾人かの友人から、もっと若い世代の人に、修験道や山の宗教の値打ちを広げて欲しいと言われ続けている。そして、有り難いことに、そういう機会を作ろうという動きをしてくれる人たちがいる。
先週末に奈良市内の町屋で行った「奈良縁巡り番外編」のミニ法話会はそういう流れのひとつで、いわばパート1。
そして3月24日にはそのパート2ともいえる、「修験道に学ぶ」と題した、やはりミニ集会が大阪難波で開催される。募集人数は限られているが、よろしければご参加ください。
*******************
ワークショップ「修験道から学ぶ」
青年期の空海(弘法大師)が歩いたとされる「吉野山」から「高野山」までを結ぶ道、「弘法大師の道」 今回は、この「弘法大師の道」に「修験道」という観点から迫る、セミナー・ワークショップを開催します。
世界遺産「大峯奥駈道」をはじめ、今も全国各地で実践されている修験道。
今、この時代に「修験道」を通じて学ぶことができること、私たちの日々の暮らしに実践できることなどの疑問についてインタビュー形式で問いかける第一部。法螺貝の吹奏体験、修験装束の試着や法具の説明、「弘法大師の道」のパネル展示など、実際にふれる・学ぶことが出来るワークショップの第二部。
セミナー&ワークショップ形式で身近に感じてもらうための二部構成のイベントを吉野・金峯山寺長臈の田中利典師を講師に迎え開催します。
■日時
3月24日午後6時半~8時
■募集 25名(参加費無料)
■会場アクセス
I-siteなんば(大阪府立大学なんばキャンパス)
アクティブラーニングスペース(南海なんば第一ビル2階)
※建物北側の大学入口からお入りください
・南海電鉄「なんば駅(中央出口)」下車、 南へ徒歩約12分
・地下鉄御堂筋線「なんば駅(5号出口)」下車、南へ徒歩約15分
・地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅 (1番出口)」下車、東へ徒歩約7分
■お申 込 方 法
メールにて、代表者の住所・氏名・電話番号・参加希望・ 人数を明記し、上記アドレスまでお送り下さい。
■お申込み締切日 3月22日(火)までにお申し込み下さい。
※申し込み先着順で、定員に達し次第締め切らせていただきます。
■問い合わせ・お申込先
奈良県 地域振興部 移住・交流推進室
TEL0744-48-3016 FAX0744-48-3135
メール nanbu@office.pref.nara.lg.jp
« 吉野、奈良・・・の日々 | トップページ | 「ガールズパンツァー」 »
「講演」カテゴリの記事
- 令和最初の講演会・・・(2019.05.01)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「生と死・・・修験道に学ぶ」③(2019.04.26)
- 「紀伊山地の霊場と参詣道は日本的で多様な精神風土が残る稀有な場所」(2019.03.09)
- 「JAXAで講演・・・」~リクエストにお答えして。(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント