「蔵王権現② ー蔵王権現は純和製」
「蔵王権現② ー蔵王権現は純和製」 ~田中利典著述集280329
もうひとつ、蔵王権現の一大特長として「純日本製」ということが挙げられます。お釈迦様も、大日如来も、阿弥陀仏も、観音様もお不動様も、弁天様さえ、みな外来のもの、つまりは外国産です。しかし、蔵王権現は大峯山上の岩を割って湧出した、生粋の日本生まれ。文字どおり日本の大地から生じた純和製のご本尊です。
日本人にとって聖なるものは、和御霊(にぎみたま)と荒御霊(あらみたま)の二つの形をもちます。生命のバランスが整っている和御霊、バランスを損なうほど勢いが前面に出ているような荒御霊。
蔵王権現は、その二つの御魂を融合しています。忿怒の形相という姿かたちはまさに荒御霊ですが、肌の色は和御霊の慈悲をあらわします。和御霊と荒御霊がともに現れている点からしても、いかにも日本らしいご本尊です。そこに私は唯一無二なる力と親しみを覚えるのです。
ー拙著『体を使って心をおさめる 修験道入門 (集英社新書)』(2014,5刊)より
↑ よろしければお求めください!
**************
蔵王権現様が純和製=つまりメイドインジャパンというのは、私独自の本尊観です。思いの外、沢山の方々に支持されています。
*写真は秘仏ご開帳中に行われる蔵王堂夜間拝観。聖地吉野の聖なるひとときは来る者を圧倒し、権現様のお力を間近に感ずることが出来る無二の機会。今期も行われる。今期の施行日は4月1日(金)、4月3日(土)、16日(土)、22日(金)、23日(土)、28日(木)、29日(金)、27日(金)、28日(土)、5月3日(火)、4日(水)、7日(土)です。
« 「蔵王権現① 蔵王権現像があらわすもの」 | トップページ | 法楽護摩供 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 令和奉祝記念 修験道あるがままに」の第3弾/シリーズ③ 本日発刊!(2019.05.01)
- 「修験道あるがままに」シリーズ② 刊行しました。(2019.04.17)
- 「新たなる挑戦へ・・・『修験道あるがままに』を発刊!」 (2019.04.01)
- 処女作『吉野薫風抄』がリニューアル!(2019.04.01)
- 「新潮選書の新刊、発売間近」(2019.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント