要予約!「綾部で田中利典さんのお話を聴く会」開催
元綾部市長の四方八洲男さんが肝いりで、私の講演会を6月11日に、地元綾部で開催していただけることになりました。いわば綾部凱旋?の記念講演会です。
15才で綾部を出て以来、ほとんど地元の方との交流がなかっただけに、とても有り難い四方元市長さまと事務局をしていただく木下芳信元綾部市会議長さまのお計らいです。感謝しています。
なお、綾部以外の方でも、興味のある方はお誘いしてくださいと、発起人代表の四方さんから言っていただいていますので、ご案内します。講演会のみは無料です。懇親会は1人8000円が必要です。どちらとも、事前のご予約をお願いします。
... 予約は私宛のメールでもお受けします。
メアド: yosino32@gmail.com です。
よろしければ、ご検討ください。
***************
要予約!「田中利典さんのお話を聴く会」
発起人代表:四方 八洲男(前綾部市長)
事務局:木下芳信(元綾部市会議長)
2016年 6月 11日 (土)
講演会:10:30~12:00(無料)
昼食会:12:00~14:00(会費8,000円)
会場:京 綾部ホテル(京都府綾部市味方町倉谷13番地)
講師:林南院住職 田中利典師(金峯山寺長臈)
◎講師略歴
1955年、綾部市生まれ。2015年3月まで吉野大峯修験の根本道場・総本山金峯山寺で宗務総長・執行長を務め、修験道ルネサンスを提唱。
吉野大峯のユネスコ世界遺産登録や各種の事業を成し遂げ、講演活動やインターネットなどを通じて、修験道を広めることに貢献される。
2015年4月、故郷・綾部市渕垣町の林南院に帰って来られました。
綾部に戻られた田中師をご慰労し、吉野山での苦労話や修験道とは何たるかをお話し頂きます。(四方八洲男)
【主な著書】『修験道っておもしろい!』『はじめての修験道』(共著-春秋社)『修験道入門 - 体を使って心をおさめる』(集英社新書)など
お問い合わせ窓口:木下芳信
TEL&FAX(0773)44-0782
*************
6月はなんだか、講演が立て込みましたね。有り難いです。
最近のコメント